November 30, 2022 | Author: Anonymous | Category: N/A
21
4
20
20
25
27 1
ISSN 1348-7906
5
外国人に教える日本学 外国人に教える 日本学
がい こく
じん
おし
に
ほん
がく
May 2009 No. 271
えん
450 円
Nurturing Students to be Engineers Through Patent Education 特許教育を通じて技術者に育てる とっきょきょういく
つう
ぎ じゅつしゃ
そだ
Yokohama Y okohama — A City of Firsts, Celebrating 150 Years
開港150年を祝う文明開化の都市
かい
こう
ねん
いわ
ぶん
めい
かい
か
と
し
――横浜 よこ
はま
International Calls at Domestic Rates+ 無料国際電話
む
りょう りょう
こく
さい
でん
Japanese-English Audio File © "Insight into Japan"
わ
Only 500 yen a month
1 500
Cross Culture Club ©
Members can also download download Insight into Japan audio files recorded alternative alter natively ly in English and Japanese, to study with on your iPod (MP3) and mobile phones. Five files monthly and 60 files annually. い ご
ほん ご
こう ご
ろくおん
おんせい
いこくじん
お
ほんく
英語と日本語を交互に録音した音声ファイル「外国人に教える日本学」を アポッ
けいいん わ
ダウンロードして、i Pod(MP3)や携帯電話で聞きながら学べます。 いつ
ほん
ねん
ぽん
毎月 5 本、年 60 本。 Call to 11 countries (USA, Canada, China, Singapore, England, France, Germany, Sweden, Hong Kong Taiwan, Korea) at a local rate. You can call up to 5 hours per day, 150 hours per month, (talking an average of 20 min/call, you can make 450 calls at no extra charge.) for a year Easy-to-use. By pre-registering numbers you can speed-dial directly from your phone. You won't need cards, codes etc. (up to 5 destination numbers can be registered by private users). You can call those countries with docomo, au, SoftBank, and WILLCOM phones without international international roaming functions. Annual membership fee is no more than 500 JPY/month! You pay 6,000 JPY for a whole year.
11
1 30 1 5 1 150 300 1
docomo
a u SoftBankWILLCOM 1 500
6,000
www.hiraganatimes.com
Topics & Events Exhibition to Commemorate the 80th Anniversa Anniversary ry of TEZUKA Osamu’ Osamu’ss Birth て
づ か お さ
む
せ い た ん
ね ん
き
ね ん
て ん
じ
か い
手塚治虫生誕 80 年を記念した展示会 TEZUKA Osamu was a comic book writer known in Japan as the “King of Comics.” One of his masterpieces, “Astro Boy,” became a popular 30-minute long TV cartoon series. This exhibition highlights his life dedicated to developing comics and animation. In addition, his favorite items, such as his desk, a signed manuscript and his note book, will be on display display.. て づ か おさ
む
に ほん
かみ さま
よ
か
だい
手 塚 治 虫 は日 本 の「マンガの神 様 」と呼 ばれるマンガ家。代 ひょう さく
ひと
てつ わん
に ほん
はじ
ぷん
にん き
表 作の一 つ、 「鉄腕アトム」は日本 で初 めての 30 分の人 気テレ てん じ かい
ビアニメシリーズになった。この展示会では、マンガやアニメの かい はつ
じょう ね つ
て づか おさ む
しょう がい
しょう かい
て づか おさ む
し よう
開発に情熱をそそいだ手塚治虫の生涯を紹介。手塚治虫が使用し さ ぎょう づくえ
あい よ う ひん
じき ひつ げん こう
こう そう
た す う てん じ
た作 業 机 などの愛 用品 や直 筆原 稿、構 想ノートなどが多数展 示 される。
Right: TEZUKA Osamu at work Below from left: Jungle Emperor Leo, Black Jack, Princess Knight みぎ
て づかおさ む さ ぎょけい
右:手 塚 治 虫作 業 風 景 し ひだ
いてい
下、左より:ジャングル大 帝、ブラ ブラック・ ック・ジャ ジャック ック、 、 き し
リボンの騎士 てつわん
Astro Boy /鉄腕アトム © 手塚プロ 手塚プロダクショ ダクション ン
Special Exhibition of TEZUKA Osamu to commemorate the 80th anniversary of his birth - A Message to the Future Period: April 18 - June 21. Place: Edo Tokyo Museum (Tokyo, Sumida Ward) Admission fee: Adult 1,300 yen せい ん しゅねん き ねん とく べつ てん て づか おさ む てん み い 生誕 80 周年記念特別展 手 塚治虫展~未来へのメッセージ~ がつ ち がつ ち ど と きょはく ぶつ かん ときょ み だ く 4 月 18 日~ 6 月 21 日、江戸東 京 博物館(東京・墨田区)にて と じつ いっ ぱん ん 当日一般 1, 1,30 3000 円 www.edo-tokyo-museum.or.jp くみ
いさま
Presentt for 5 cou Presen couples ples (10 (10 pe people) ople) / 5 組 10 名様へプレゼント
がつご もく じ
May y Issu Issue e Cont Conten ents ts / 5 月号 目次 Ma
Hot Pro Produc ducts ts /ホットプロダ /ホットプロダクト クト ������ ��������� ������ ��� 16 がいこくじん おし ほん がく Insight into Japan /外国人に教える日本学 ������ 1717-27 27 Close Up Japan, Cross-Cultural Barrier, Japan Watching, Japan in the
Jobs in Japan for Non-Japanese がい こく じん ほん し ごと 外国人のための日本での仕事������ ������������ �������� �� 28-29 28-29 Vis Visaa Q&A Q&A /ビザ Q&A �������� ����������� ������ ������� ���� 30 From the Editorial Desk, My Japan ん しゅ 編集デスク デスクより、 より、マイジャ マイジャパン パン ��������� ������������� ���� 32 ほん く ひと びと Peoplee in Japan Peopl Japan /日本で暮らす人々 ���������� ���������� 33-35 33-35 Cover Story /カバーストーリー /カバーストーリー ������ ������������ ������ 36-39 36-39 ほん せい かつ Touching Touch ing Japanes Japanesee Life /日本の生活にふれ にふれよう よう ����� ����� 4040-41 41
かべ せ かい なか World, Japanese History Makers /クローズアップ・ジャパン、ク ロスカルチャーの壁、ジャパン・ウォッチング、世界の中のニッ ほん し じんぶつ ポン、日本史の人物
に ほん えい が めい さく Film & Animation Masterpieces of Japanese 日本映画・アニメの名作������ ������������ ���������� ���� 42-43 い こ Reiko’’ s Recipes Reiko Recipes /玲子のレシ のレシピ ピ ������ ��������� ������ ��� 4444-45 45
Topics & Even Topics Events ts /トピ /トピックス ックス&イベン &イベント ト ������ ��������� ��� 3-5 Entertainm Enter tainment ent & Trend Trendss /エンターテイ /エンターテイメント&トレ メント&トレンド ンド � 6-7 とく しゅ
Fea Featur turee /特 集 ���� ������� ������� ������� ������ ����� �� 8-1 8-111 Parody Paro dy Tal Talkk /パロディ トー トーク ク ������������� ������������� 12-13 Busine Business ss Spot Spotlig light ht /ビジネ /ビジネス・ス ス・スポットラ ポットライト イト ���� ����� � 14-15 14-15
Write the present name, your name, address, sex, age, nationality and the article(s) you enjoyed in this issue and send by postcard or e-mail. Competition closes May 7. Winners will be selected by lottery and receive presents directly. めい ゆう びん ばん ごう じゅうしょ し めい せい べつ ねん れい こく せき こん げつ ごう おも しろ き じ か うえ プレゼント名、郵便番号、住所、氏名、性別、年齢、国籍、今月号で面白かった記事をお書きの上、は 、はがき がきまた または は E メー メールで ルで おく し き がつ な の か おう ぼ すう おお ば あい ちゅうせん けっ か はっ そう お送りください。締め切り 5 月 7 日。応募数の多い場合は抽選。結果は発送をもってかえさせていただきます。
3
Topics & Events え
ど
し ょ み ん
げ い じゅ つ
う き
よ
え
め い ひ ん て ん
江 戸庶民の芸術、浮世絵の名品展
東洋の美にふれる展示会
Art for the Common People in Edo Period Ukiyoe Exhibition
An Exhibition Full of Oriental Beauty
え
ど
じ
だい
と う よ う
び
て ん
じ
か い
しょ
江戸時代に庶 みん
あいだ
はな ひら
民の間で花開い げい じゅつ
うき
よ
え
た芸 術 世 絵ぞく。 とき、浮 どき ふう その時々の風俗 りゅう こう
と
い
や流行を取り入 おお
さく ひん
れた多くの作品 う
が 生 ま れ、19 せい
き
こう はん
い
こう
世紀後半以降の じゅつ
おお
えい きょう
術に多 くの影 響 あた
てん らん
Left: TOSHUSAI Sharaku Shigenoi, the 4th IWAI Hanshiro s Nanna Right: UTAGAWA Hiroshige, from the series Four Seasons,
Flower & Rain and Evening Shower at Ohashiatake
を 与 えた。展 覧
かい
ひろ しげ
ほく さい
会「広 重 と北 斎 と う か い どう
ご じゅう さん つ ぎ
うき
よ
え めい ひ ん てん
うたまろ
しゃ ら く
ばく まつ
た よう
さく ひん
てん
しょう かい
バラエティーまで」では、多様な作品 220 点を紹介する。 にち
がつ
すい ぼく
か
び じゅつ かん
さい たま けん
が
ちゅう ご く
う
せい き まつ ごろ に ほ ん
つた
とう
水 墨画は中 国で生 まれ まれ、1 、12 2 世 紀末頃 日本に伝 わった東
の東 海 道五 十 三 次 と浮 世 絵 名 品 展 歌 麿・写 楽 から幕 末 がつ
Tigers and Bamboo (Left Screen) by Hasegawa T Tohaku ohaku (1539~1610), Japan, 16th-17th Century Century..
げい
ヨーロッパの芸
よ う どく と く
ぞう けい げい じゅつ
みず
すみ
かみ
きぬ
つか
しろ
くろ
洋独特の造形芸術。水、墨、紙または絹を使って白と黒の せ かい
う
だ
てん じ かい
すい ぼく が
かがや
せ っ しゅう
とう は く
世界を生み出す。この展示会「水墨画の輝き-雪舟・等伯 て っ さい
いで みつ
す い ぼく が
げん せ ん
から鉄斎まで」では、出光コレクションの水 墨画から厳選 やく
けん
てん じ
に ほん
す い ぼく が
し じょう
じゅう よう
4し 月 25 日~ 6 月 14 日、うらわ美 術 館(埼玉県さいたま とう じつ いっ ぱん えん 市)にて。当日一般 500 円。
された約 40 件を展示。日本の水墨画史上において重要な さ く ひん ひかり すい ぼ く が み りょく がつ 作 品 に光 をあてながら、水墨 画 の魅 力 にせま にせまる。 る。4 4 月 25
Ukiyoe is an art that flourished among the common people Ukiyoe is in the Edo period. Lots of works were produced reflecting the customs and trends of the time and they subsequently had a great influence on European art after the latter half of the 19th century. 220 pieces are introduced in this exhibition, “Fiftythree Stages of the Tokaido by Hiroshige and Hokusai, and other well-known Ukiyoe Exhibition – From Utamaro and Sharaku to a variety of art at the end of the samurai samurai period.” period.” Period: April 25 ~ June 14, at Urawa Art Museum (Saitama City,, Saitama Prefecture). Admission fee: Adult 500 yen. City
日 ~ 5 月 31 日、出 光 美 術 館(東 京 都 千 代 田 区 )にて。
にち
www.uam.urawa.saitama.jp/
Present for 5 couple (10 people) 5 10
FindaTeacher.net SenseiSagasu.com
Need Students NOW?
4
がつ
い っ ぱん お とな
にち
い で み つ び じゅつ か ん
とう きょう と
ち
よ
だ
く
えん
一般大人 1,00 1,000 0 円。 Suiboku-ga (Ink painting) is a classic oriental creative art Suiboku-ga that was born in China and transferred to Japan at the end of the 12th century. Suiboku-ga Suiboku-ga artists artists create a black and white world with the use of water, ink and paper or silk. This exhi bition,, “The Brilli ance of Suiboku-ga bition Suibok u-ga (Ink Painting), Painti ng), From Sesshu, Tohaku Tohaku to Tessai,” will feature about 40 items strictly selected from the Idemitsu Collection, focusing on important works in the history of Japanese suiboku-ga suiboku-ga.. Period: Apr. 25 ~ May 31 at Idemitsu Museum of Arts (Chiyoda Ward, Tokyo). Admission fee: Adult 1,000 yen.
www.idemitsu.co.jp/museum
か ん
ご
か い
ご
や く
だ
よ う
ご
しゅ う
は つ ば い
ノリタケデザインの展 示会
看護・介護に役立つ用語集が発売
Noritake Design Exhibition Exhibition
A Glossary Useful for Nursing Care Now on Sale
て ん
じ
か い
に ほん
かん ご
かい ご
げん ば
はたら
日本の看 護・介 護の現 場で働 く がい こく じん
に
外国人のためのウェブサイト「日 ほん ご
本語でケアナビ」が、ポケットサ ほん がい こく じん かん ご イズの本「外 国 人 のための看護・ かい
ご
よう
ご しゅう
に
ほん
ご
介 護 用 語 集 日 本 語 でケアナビ えい ご ばん
ば めん
えい
英語版」になった。場面 から、英 ご
に ほん ご
語から、日本語から からの の 3 パターン パターン ご
い
ひょう げん
しら
で語 彙と表現を調 べることができ せんもんよう ご
げん ば
る。専 門用語はもちろん、現場で やく
ねん
れき
し
ねん
せい ぞう
せい さく
とう じ
と
ちょ
ぼん じん しゃ はっ こう
際センター著。凡 人社発 行。 えん
き
2, 2,20 205 5 円。
テドの展示会。明 治から昭 和初期に製 作された陶磁器 は、 び じゅつ よう しき
ふ
いる。国 際 交 流 基 金 関 西 国 さい
しょう わ し ょ き
ほう
こ く さい こう りゅう き きん かん さ い こく
い らい お お
かぶ しき がい しゃ
めい じ
わ
しゅう ろく
くの食器を製造してきた株式会社ノリタケカンパニーリミ て ん じ かい
かい
ラストとともに収 録 さ れ て
「ノリタケデザイ 「ノリタ ケデザイン ン 10 100 0 年 の歴 史 」は、 」は、19 1904 04 年 以 来 多 しょっ き
だ
役 立 つ 会 話 などが豊 富 な イ
い
アール・ヌーヴォーなどの美 術 ゆ様しゅつ 式を取り入れたもので、 ちゅう しん かい がい かず おお てん じ かい アメリカを中 心に海外へ数多く輸出された。この展示会で
“Care Navigation in Japanese,” a website が じょう か びん やく けん さく ひん てん じ は、デザイン画帖や花瓶など約 200 件の作品を展示する。 f o r n o n - J a p a n e s e がつ にち な ご や び じゅつ かん あい ち けん かい who work in the 8 月 30 日 まで まで名 名 古 屋 ボストン美 術 館(愛 知 県 )にて開 さい にゅうじょうりょう いっ ぱん えん n u rsi n g c a re fi e l d , 催。入 場 料 一般 1, 1,20 200 0 円。 has just gone to print as the pocket-sized “100 Years of Noritake Design” is an exhibition featuring b o ok “N ur s i n g C ar e the work of Noritake Co., Limited, which has manufactured bo Glossary for non-Japadinnerware since 1904. The company’s chinaware, created nese – Japanese-English from the Meiji era to the beginning of the Showa era, employs Wordbook for Care Workers.” It enables caregivers to search styles such as art nouveau. Many items were exported, espefor vocabulary and expressions by situation or language cially to the US. This exhibition will showcase 200 works (English and Japanese). It contains conversations useful at including design books and vases. Held until August 30 at work together with plenty of illustrations as well as technical the Nagoya/Boston Museum of Fine Arts (Aichi Prefecture). Admission: 1,200 yen.
jargon. Written by the Japan Foundation Kansai International Center.. Published by Bonjinsha. 2,205 yen. Center
www.nagoya-boston.or.jp/
22nd Year!
No reservation or registration required. 700 if you arrive before 8 pm.
8
o n u p s o e C Admission fee for for Tokyo Tokyo parties will be 500 yen for party coupon holders. i m i o n T 500 i s s n a m a g d i r a t y A H r 5 y e n a P 0 y o 5 0
k T o
Super Dollfe to Represent Alter Ego ®
®
もう一人の自分を表現するスーパードルフィー
ひと
り
じ
ぶん
ひょう げん
T
here are many types of doll born in Japan; from cartoon character dolls to traditional Japanese dolls such as bunraku puppets and dolls for Girl’s Day. Super Dollfie (SD) is a recent addition to that list, expanding its popularity not only within Japan but aalso lso around the globe globe.. に ほん
う
にん ぎょう
日本 生 まれの人形 といえば、キャラクタードールから ぶん らく
にん ぎょう
に ほん に ん ぎょう
か ず おお
さま ざま
ほか
くため、様々なポーズをとらせ なポーズをとらせることができる ることができる。SD 。SD が他 きゅう た い か ん せ つ に ん ぎょう
ちが
じ ぶん ごの
か
の球体関節人形と違うのは自分好みに変 えられることだ。 い しょう
き
か
め
衣装の着せ替えだけでなく、目 やウィッグ(かつら)など こう かん
か のう
せん よう
け しょう ひん
け しょう
が交 換可能で、エアスプレーや専用の化 粧 品でお化 粧す ることもできる。
さ い きん
文楽、ひな人形などの日本人形まで数多くある。最近では こく ない
せ かい
そう
ひろ
国内だけでなく世界にまでそのファン層を広げているのが スーパー スー パードル ドルフィ フィー ー(SD) (S D)。 SD is a ball-jointed doll sold by Volks Inc. (SHIGETA Hideyuki, President). A ball-jointed doll has flexible joints, which makes it possible for the dolls to pose in many ways. What sets SD apart from other ball-jointed dolls is that the dolls can be customized to individual preferences. This is made possible not only with outfits but also with eyes, wigs and even spray paints and other cos-
もと もと ひ こう き
きゅう たい かん せつ に ん ぎょう
は ん ばい
も けい てん
おも
しょう がく せい
さな模 さな 模 型 店 だった。主 に小 学 生 の おとこ
こ
おとず
まい にち
じょ
男 の子 が訪 れる れる毎 毎 日 に、いつか女 せい
きゃく
き
し げ た ふう
ふ
性 のお客 も来 てほしいと重田夫 婦 SHIGETA Hideyuki
ねが
きゅう たい か ん せつ に ん ぎょう
かく か ん せつ
ひ
ぞう
は願 っていた。そんなある日、造
けい し
うご
発売している球体関節人形だ。球体関節人形は各関節が動
しゃ いん
えん
く あき ひろ
つく に ん員 ぎょう で あ 形 師であり社 である圓 句 昭浩 さ んが 創 った んが創 った人 人 形 と出 合 う。それは えん く
けっ こん
き ねん び
じ ぶん
つま
圓 句さんが結婚 記 念日 に自 分の妻
©1998-2009 VOLKS INC. All rights are reserved. Super Dollfie® is the registered trademark of VOLKS INC. All rights are reserved. ®
6
ちい
ボークスは、元々飛行機のプラモデルなどを販 売する小
metics exclusively か ぶ しき が い しゃ made for SD. し げ た ひ で ゆき だ い ひょう と り しまり やく しゃ ちょう SD は株式会社ボークス(重田英行代 表 取 締 役社長)が はつ ばい
Volks Inc. started as a small model store selling plastic airplane models. The regular customers were mainly elementary school boys, but Shigeta and his wife hoped to have female customers come to their store someday, too. One day, they saw a doll created by sculptor and staff member ENKU Akihiro as an anniversary gift to his wife. This was the beginning of SD.
おく
はじ
そ ざい
へ贈ったも ったものだっ のだった。こ た。これが れが SD の始まりだ。
にん げん
こう にゅう
こ
く ふう
は
く ろう
SD の 専門 店「天 使 の すみ やま ぎし さ と
か銀座店」の店長、山岸理 み
士 さ ん は、「 普 段 は地 味 な ふく そう
かた
せ い たん
ひめ さま
ふ だん
り そう
かた
た
きん
ねん
ねん
かい ほど とう きょう
年では年 4 回程東京ビッグサイトな
すがた
せるなど、自分が普段しないことや理想の姿 もと
ねん
SD 生 誕 か ら 1 0 年 が 経 った。近
かっ こう
服装の方が SD にはお姫様のような格好をさ じ ぶん
Hanako
と
し
じ
ふ
Party,” a Super Dollfie festival hosted about four times a year at Tokyo Big Site and other convention halls, is always a success. The number of non-Japanese attendants is increasYu ing every year, too. One such person, Yu in Hong Kong, says the dolls eyes are incomparably beautiful.
けい えい
ふ だん
き
Ten years has elapsed since SD was created. Nowadays, the “Dolls
じ
う。ボークスが経 営 す る
し
み
での苦労も吹き飛んで んでしま しまいま います」 す」。
ひと
てん ちょう
たい へん
が晴 れやかに見 える 気 がして、それま
い持っている人もいるとい
ぎん ざ てん
つく
ひょう じょう
たい
てん
き
でもうまくできている でもうまく できていると、SD と、SD の表 情
るたびに買 い、 い、30 30 体 く ら
せん もん てん
つく
で、工夫しながら作るのは大変です。
分 の子どもとして可 愛がる ひと げ ん てい で 人 もいれば、限定 SD が 出 も
せい ほう
み
か わい
か
おな
きにきれいに見 えなかったりするの
一 体 だ け を 購 入 し、 自 ぶん
み
人 間 と同 じ製 法 で作 っても着せた せたと と
Some people purchase one SD and care for it like their own child. Others may purchase an SD every time a limited edition model comes out, and so own about 30 dolls. YAMAGISHI Satoshi, the store manager of “Tenshi-no-Sumika (Angel’s Nest)” Ginza, an SD shop run by Volks Inc., says: “Some who usually wear clothes that are quite simple portray their ideals or do what they themselves would not do in their ordinary lives, like dressing their SD in a princess-like dress.” いっ たい
ぎん
やアクセサリーの素材 は吟 味 します。
ひら
どで開かれるスーパードルフィーの
はな
を S D に 求める方もいます」と話す。
さ い てん
ひら
祭典、ドールズ・パーティ-が開か ま い かい だい せい きょう
Many people may even make outfits by them-
かい がい
れているが、毎回大盛況だ。海外か
きゃく ねん ねん ふ selves. Hanako is one of many who contributes らのお客も年々増えている。そんな ひと り ほん こ ん ざい じゅう ゆう to the SD fan website “Karincho,” and posts Hanako and her friends take pictures of their SDs 一 人 、香 港 在 住 の幽 さんは、S さんは 、SD Dの wearing hamster outfits. photos of her SDs wearing handmad handmadee outfit outfits. s. め ほか にん ぎょう くら 目は他の人形とは比べものにならな Hanako says: “I choose accessory materials SD はな and fabrics with the utmost care, so that they いくらいきれいと話す。 will not stain or scratch the SD’s body. Even if you make the One SD may cost from 50,000 to 100,000 yen (30,000 to outfits the same way as you would for humans, they may not 40,000 yen for smaller dolls). Outfits from coats to socks, and look beautiful on them, so improvisation is the most difficult cosmetics are also available, and can be purchased at Volks part. But if all goes well, it seems the face of the SD lights up, Inc. stores or online. Additionally, the Volks Inc. website and that makes it all worthwhile.” い しょう じ ぶん つく ひと おお accepts orders and inquiries in English. いっ たい ね だん ま ん えん くらい ちい 衣装などを自分で作る人も多い。 こ じん こう かい SD 一 体 の値 段 は 5 ~ 1 10 0 万 円 位(小 さ いも の で 3 ~ 4 まん えん くつ した い しょう け しょう ひん はん ばい 個 人 で公 開 し てい てい る S D フ ァン ァン サ か りん ちょう しゃ しん て 万円) 。コ 。コート ートから から靴 靴下までの衣装や化 粧 品なども販売し せん もん てん か イト「花 鯉 蝶 」 で S D の 写真 や 手 づく い しょう こ う かい ており、ボークスのサイトや専門店などで買うことができ えい ご ちゅう もん と い あわ 作 りの りの衣 衣装 を公 開しているはなこ はな ほん たい いろ う つ る。また、ボークスのサイトでは英 語でも注文や問合せを う つ さんは話 す。「S 「SD D 本 体 に色 移 りし きず ぬの 受け付けている。 たり傷 たり 傷 がついたりしないよう、布
Volks Inc.
www.volks.co.jp/ Volks USA, Inc. USA www.volksusa.com/
Karinchou clubkarin.web.fc2.com/
7
Tokuyama College of Technology
Adjusting and testing robots at a gym before before Robo-con
Nurturing Students to be Engineers Through Patent Education
T
he Japanese have submitted more patents than anyone else in the world. In Japan, there are higher education institutions where they nurture exceptional engineers by incorporating originality and ingenuity into education. The number of technical colleges has now grown to 62 since the first was established in 1961. These schools provide a fiveyear education and an associate degree upon graduation. に ほん じん
せ かい
いち ばん おお
とっ きょ
しゅつ がん
に ほん
日本人は世界で一番多く特許を出願している。 日本には、 そう
い
く ふう
きょう いく
と
い
ゆ う しゅう
ぎ じゅつ しゃ
そだ
こう と う
創意工夫を教 育に取 り入 れて優 秀な技 術 者を育 てる高 等 きょう いく
き かん
ねん
たん じょう
こ う とう せん もん がっ こ う
こう
教 育 機 関 がある。 がある。19 1961 61 年 に誕 生 した した高 高 等 専 門 学 校(高 せん
げん ざい
こう
ねん かん まな
そつ ぎょう
じゅん がく し
専)で、現 在 62 校ある ある。5 。5 年間学び、卒業すると準学士 し かく
あた
とく ちょう
という資格が与えられるのが特徴だ。 At a technical college, the curriculum provides classes where the students have to come up with their own ideas. Many ideas are born here for patent applications and commercialization. “Combining patents with education, allows the growth of engineers who love to think and are highly-motivated,” says F UJI MOTO Hiroshi, a teacher at the Department of Mechanical & Electrical
Engineering, Tokuyama College of Technology (TCT, Shunan City, Yamaguchi Prefecture). こう せん
がく せい
じ しん
高 専 では、学 生 自 身 が かんが
か もく
きょう いく
か てい
考 える 科 目 が教 育 課 程 に と
い
取 り入 れられている。そ
FUJIMOTO Hiroshi
おお
こから多 くのアイディア う とっ きょ しゅつ がん しょう ひん か とっ きょ きょう い く が生まれ、特許 出 願や商品化がさ がされて れている いる。 。 「特 許を教育 と
い
かんが
す
い よく て き
しゃ
そだ
はな
とく やま こ う ぎょう こう と う せん もん がっ こ う
者が育 っています」と話すのは、徳山工 業 高等専門学校 とく やま こう せん
やま ぐち けん しゅう なん
し
き か い でん
き こう が く か きょう し
ふじ も と
(徳 山高 専・山 口 県 周 南市 )機 械電 気工 学科 教 師、藤 本 ひろし
浩さん。 In Japan, a robot contest for technical college students (Robo-con) is held every year, and this contest is even aired on TV. Winners of regional contests come together and use robots of their own making to compete against other schools. Themes and rules are set every year and the technical college students and their robots face stern challenges Tokuyama College of Technology
8
ぎ じゅつ
に取 り入 れることで、考 えることが好きで意 欲的な技 術
Robo-con 2007
2007
特許教育を通じて技術者に育てる とっ
きょ
きょう
いく
つう
ぎ
じゅつ
しゃ
えい が
まい とし こう せん
ひら
日本では毎年高専ロボットコンテスト(ロボコン)が開 よう す
ほう そう
ち
く たい かい
せん ばつ
かれ、その様子は T V 放送もされる。地区大会から選抜さ じ さく
た こう
きそ
まい と し
れたチームが自作のロボットで他校と競う。毎年テーマや き
こう せん せい
つか
へ い きん だ い
うえ
ルールが決められ、高専生はロボットを使って平均台の上 ある
なわ と
こう ど
ぎ じゅつ
しゅ え ん
なが さわ
こ う かい
ちょう
を歩かせたり、縄跳びをさせたりといった高度な技術に挑 せん
やま こう せん
じゅ しょう じょう れ ん こ う
せ
山高専が受 賞 常 連校だということと、コンビナートと瀬 と ない かい
い ち ぼう
たか だい
りっ ち じょう け ん
ち
えい が
とう じ
とく やま こ う せん せ い
せん せ い
しゅつ えん
ぷん
先 生がたくさん出演している している。ロボッ 。ロボットはもと トはもともと もと 3 分 かん
し あいよう
つく
さ つ えい ちゅう なん ど
こ しょう
間の試合用に作られているため、撮影 中 何度も故障した。 が く せい
しゅう り
In 2003, the movie “Robo-con: Robot Contest” (starring NAGASAW NAGASA WA Masami) was released. The fact that TCT was a regular award winner and that the institution was located on a hill looking over an industrial complex and the Seto Inland Sea resulted in the school being chosen as a location for the film. Many of the TCT faculty and students enrolled at that time appear in the movie. The robots were originally created for three-minute competitions, so they broke down on numerous occasions during the sh o o t i n g . Ea c h time, the college students were on
TCT holds “Idea Contests” annually for which students must submit ideas. Fifthyear student NAGANUMA Shinya’s “You Holder,” which he came up with in just 10 minutes, was so well received it was commercialized. It is currently sold at 1,000 yen, but it was a painstaking journey until it hit the shops.
ねん
い
られ、このロケ地になった。映画には当時の徳山高専生や
そのたびに学生は修理にあたったという。
2003 年 に は
き
戸内海が一 望できる高台にあるという立地 条 件が気 に入
戦する。
hand to repair them.
とく
「ロボ ボコン コン」 」 (主演:長 澤まさみ)が公開された。徳 映画「ロ
such as walking across balance beams and rope jumping. に ほん
そだ
とく や ま こ う せん
まい
NAGANUMA Shinya
徳山高専では毎
とし
年「 ア イ デ ィ ア コ おこな
がく せい
ンテスト」を行って っており おり、 、学生はアイディ て い しゅつ
アを提出しなくては しなくてはならない ならない。わずか 。わずか 10 ぷん
か
あ
ひょう か
分 で書 価 され、 しょう ひん か き上 じつ げたアイディアを評 げん なが ぬま しん や げん 商 品化が実 現したのは長沼臣弥さん(現 ざい
ねん せい
ユ
ー
ホルダー」だ。1,000 1,000 在 5 年生)の「You ホルダー」だ。 A view of the industrial complex and the Seto Inland Sea from the school building
9
Robo-con 2007 2007 えん
はん ばい
はつ ば い
く ろう
りょう さん
円で販売されているが、発 売までには苦労があった。
きん ぞく
がっ こう
おも
In Japan, many people put decorative straps on their cell phones, phon es, and younger youn ger people peop le especial espe cially ly tend to hang many additional straps from their main strap. One day, Naganuma’s main strap broke and he lost all his other straps. This inspired him to think of a strap that will not tangle or break so easily even with many others on it. に ほん
けい たい でん わ
ひと
おお
けい た い
け い たい
人は、メインとなる携 帯ストラップにたくさんの携帯スト とき
き
ラップを ラッ プをつけ つける。 る。ある ある時 時、 メインス メイ ンストラ トラップ ップが切 が切 れてしまっ なが ぬま
ぜん ぶ
から
き
しまった。そこで、たくさんつけても絡 まず切れにくいス かんが
トラップホルダーを考 えた。
さかな つ
じゅ し
つか
どう
ず めん せい さく
ふ
し さく だ ん かい
つく
ひと
どう
かえ
じ
み
ひと
おどろ
き
はじ
あと ほ
い
はな
“Once you look into the inconveniences of everyday life, ideas are waiting for you unexpectedly close,” says IKUDO Akina, whoIkudo transferred to a university in the US. hated being asked by her mother to “go and wake her family up” every morning. ふ べん
あん が い み ぢか
はつ ばい
ひと
IKUDO Akina
ば、アイディアのネタは案 外身近な
はな
ところにあるもの ところに あるものです」 です」と話すのは、 げ ん ざい
だい がく
へん にゅう
いく ど あき な
いく ど
現在アメリカの大学に編入している幾度明菜さん。幾度さ まい あさ はは おや
か ぞく
お
たの
んは、毎朝母親に「家族を起こしてきて」と頼 まれるのが いや
嫌だった。 As a result, she invented the “100% Wake Up Alarm Clock” Her idea was based on pulling blankets off the bed, which was
ぐ
し さく ひん づく
ちゃく もく
「暮 らしのなかの不 便 さ に着 目 す れ
く
the most effective way to wake her father up. The alarm clock installed in the pillow was set so that it would not stop unless the futon was folded and the sensors detected futon light.
き
し えん
も
はつ めい
たので、感 謝 の気 持 ちでいっぱいで
だれ
かく じ つ
お
そこで発明したのが「誰でも確実に起 め
した」 。
ざ
ど けい
きる目 覚 まし時 計 」 。ヒ 。ヒント ント となった とな った の ちち おや
“The ‘You Holder’ is available in two types of material: metal and plastic. My schoolteacher is using the metal version which we mass-produced, but You Holder You the weight is probably the cause of its shaky sales. Due to budget limitations, the plastic version was not mass-produced, but I am currently using one of the prototypes. People who see it for the first time look surprised at first, but they soon say they would like one, too,” he says. ざ い しつ
きん ぞく
じゅ
し
「You 「Y ou ホルダー ホルダーには材 には材質 が金 属と樹 脂 の 2 パターン パターンあり あり
10
つか
と話す。
は、達成感と同 時にたくさんの人に支 援してもらっ かん しゃ
じ ぶん
て見る人には驚 かれますが、その後欲しいと言われます」
「発売が決まったとき だったと長沼さんは振り返る。 たっ せい か ん
き ん せん め ん
試作段階で作ったうちの一つを自分で使っています。初め
ヒントにした。慣 れない図 面制作、試と作 品作りと苦 ろう い じょう たい へ ん っ きょ しゅつ がん さ ぎょう 労したが、それ以上に大変だったのは特許 出 願作 業 な が ぬま
ふ ちょう
りょう さん
長沼さんは趣 味の魚 釣りで使 う道 具、サルカンを な
ゆ
で樹脂バージョンは量産できなかったのですが、いくつか
く
Naganuma used the fishing swivel, a tool he uses for his hobby,, as the base of the idea. Naganuma looks back and ssays, hobby ays, with the little experience he had, drafting and creating the prototype was difficult, but the most demanding process of all was the patent application. “When the release of the product was decided, I felt a great sense of accomplishment, but at the same time, I was filled with a sense of appreciation for the many people who had supported me through the process.” しゅ み
う
だいていますが、重いせいか売れ行きは不調です。金銭面
いち ど
たために、長沼さんは全部のストラップを一 度になくして
なが ぬま
つか
わか
日本では携帯電話にストラップをつける人が多い。若い ひと
せん せ い
ます。量産した金属バージョンは学校の先生に使っていた
お
こ う か てき
ふ とん
は父 親 を起 こすときに効果的 だった布団 は ふ とん
ひかり
がし。布団をたたむことでセンサーに光が あ
まくら
し
か
め
ざ
当 たらないかぎり、枕 に仕 掛 けた目 覚 まし と けい
な
し
く
時計が鳴りやまないという仕組みだ。 After he graduated, KANEYUKI Hidekazu attended the Graduate School of Engineering at Hiroshima University. He now works at a major car manufacturer. His invention, called the “Ashiwaza,” a foot-controlled mouse, gets attention even from magazines overseas. The idea of a foot-controlled mouse
Students showing their inventions to each other
to work hands free while filling out digital patient files.
was triggered during a hands free input device discussion. “The first prototype was completed quite smoothly, but the process of bringing it to completion was more difficult than I thought,” Kaneyuki says. かね ゆき ひ で かず
そつ ぎょう ご
そう さ
ぶ だ い がく い ん
すす
かい りょう
おお て
はっ けん
か ね ゆき
かさ
あし わざ
えん
はん ば い
て
ふ
じ ゆう
ひと
そう さ
こう ひょう
りょう て
手の不自由な人からは操作しやすいと好評だ。また、両手 つか
べん り
でん し
さく せい よう
い
し
つか
が使えるため便利だと電子カルテ作成用に医師にも使われ
ひ ろ しま だい が く こう
げん ざ い
つか
は、 改良を重ねた。 「足技」は 23,80 23,800 0 円で販売されている。
ているという。
兼行秀和さんは卒 業 後、広島大学工 がく
あし
操作しやすく、足も疲れにくいことを発見した兼行さん
じ どう
学部 大学 院へ進 み、現 在は大 手 自 動
Other unique ideas from the college include, “Collision Safety Car,” a car with the seat set backwards making the seat 車メーカーに就職 している。兼行 さ はつ めい あし よう あし わざ in the back a shock absorber, and a “Bicycle Safety Key that んが発明した足用マウス「足技」は、 かい がい ざっ し しゃ しょう かい れんらく く て い Nobody Nobod y Can Touch.” Anoth Another er idea under consideration for manu海 からも紹 介したいとの連 がい 外の雑 り よ う誌社にゅう りょく そう ち ぎ ろん 絡が来る。手以 外 で利 用 する する入 入 力 装 置 について議 論 していたと facturing is the “Blackboard あし そう さ おも Eraser Cleaner Kind to き、足で操 作できるのではないか、と思 ったの さい し ょ し さく ひ ん Teachers and Students,” Ashiwaza がきっか がき っかけだ けだとい という。 う。「最 初の試作品は ひ かく てき はや かたち which is quieter due to the 比較的早くできましたが、そこから形 さ ぎょう おも い じょう たい へん soundproof material surroundにしていく作業は思 った以 上に大 変で ing the suctioning part. かね ゆき はな しゃ
しゅう しょく
かね ゆき
KANEYUKI Hidekazu
ほか
した」と兼行さんは話す。
ざ
せき
ほ う こう
しょう げき
Before “Ashiwaza,” foot-controlled mice already existed on the market, most often in the shape of a slipper. Not only do these cause strain on the calf and thigh, but they also make delicate movements difficult. Kaneyuki’s first prototype was in the shape of a slipper, but then he realized it was hard to control. So he cut the back part off and tried the mouse with his ankle on the floor. あし わざ
い ぜん
あし
そう
しょう と つ あん ぜ ん じ ど う しゃ
だれ
じっ さい
せ ん せい
そう
し さく ひん
さ
き
作り、うまく操 作できないことに気 がつ うし
せい と
はんぶん
ぼう おん ざい
かこ
しず
やさ
こく ばん ふ
かん けい
かい しゃ
する会 会社に 卒 業 後 は、ものづくりに関 係 する
うご
しゅう しょく
し、かかとを床につけて動かしてみた。
こう が く け い
だい がく
しん が く
がく せい
就 職 したり、工 学 系 の大 学 に進 学 する する学 学生 がく せい
He found this was less straining on the foot, and further worked on modifications.
おと
そつ ぎょう ご
いた。そこでスリッパの後ろ半 分をなく ゆか
けん と う
After graduation, most students attending the school start working at manufacturing companies or attend engineering universities. “Our hope is for the students to grow and become the manpower to create new things, and to care about others through creative education, patent education, Robo-con and so on,” says Mr. Fujimoto.
兼行さんは実際にスリッパ型の試 作品を つく
しょう ひん か
かな「先生と生徒に優しい黒板拭きクリーナー」がある。
こん なん
がた
まも
じ てん し ゃ よう あ ん ぜん
きゅう いん ぶ
もが 疲 れやすく、細かい 動 きが 困 難 だ。 かね ゆき
とう なん
いるものとしては、吸引部が防音材に囲まれていて音も静
ふと
うご
じ て ん しゃ
う
が多 い。このタイプはふくらはぎや太も こま
と
ニークなアイディアが生まれている。商品化が検討されて
がた
つか
う
「誰もさわれない自転車用安全キー」など、ユ
既に発 売されており、スリッパ型のもの おお
なか
る「衝突安全自動車」 、自転車を盗難から守る
さ
はつばい
せ
することで衝 撃 を 背 中 のシートで受 け 止 め
「足 技」以 前にも足 で操 作するマウスは すで
ぎゃく
他 にも、座 席 の 方 向 をこれまでとは逆 に
Blackboard Eraser Cleaner Kind to Teachers and Students
とっ き ょ きょう
いく
か つ どう
とお
ひと
おも
育やロボコンなどの活動を通して人を思いや みずか
“Ashiwaza” is now sold at 23,800 yen. It is popular with people who have upper limb disabilities. Moreover,, doctors also use them, since the mouse allows them Moreover
そう ぞ う きょう いく
が ほ と ん ど。「 学 生 には 創 造 教 育、特 許 教 あたら
う
だ
じん ざい
そだ
り、自ら新しいことを生み出せる人材に育っ おも ふじ もと せん せい はな てもらいたいと思っています」と藤本先生は話す。
Tokuyama College of Technology www.tokuyama.ac.jp/
11
by Hiragana Times CIA
策略リーク情報の特効薬
さく りゃく
じょう ほう
とっ
こう
やく
Special Remedy for Information Leakage Plots A secretary of Democratic Party leader OZAWA Ichiro, potentially the next prime minister, was arrested and indicted for accepting political donations from illegal sources. Many people think there is political intent behind the incident since an arrest in such a case is unusual and because a general election is expected to take place soon. In addition, it is said the prosecu pro secu tors tor s have frequen fre quen tly leak ed invest inv estigat igat ion informa inf orma tion to the media. Hiragana Times CIA interviewed Professor UWASAKI Makoto, an expert on leakage issues. つぎ
そう
り だい じん
ゆう りょく こ う ほ
お ざわ いち ろう み ん しゅ とう
次 の総 理 大臣 の有 力 候補 とみられていた小沢 一郎 民 主党 党首の秘書が、不法ルートから政治献金を受け取ったとし て逮捕、起訴された。このような逮 捕は異例で、近い時期 に選挙が予想されていることから、事件の背後に政治的意 図があるのではと見 る人 も少 なくない。さらに検察側は、 メディアへ捜 査 情 報 をしばしばリークしたといわれる。 Hiragana Hiraga na Times Times CIA はリーク事情に詳しい宇和崎 真 教 授 とう しゅ
ひ しょ
ふ ほう
たい ほ
き
せん きょ
よ そう
せ い じ け ん きん
そ
たい ほ
み
そう
ひと
と
い れい
じ けん
と
う
ちか
はい ご
すく
じ
き
せ い じ てき い
けんさつがわ
さ じょう ほう
じ じょう
くわ
う
わ さ き まこときょう じゅ
にインタビューした。
CIA: Why
have the prosecutors leaked investigation information to the media? Prof.: The main purpose is to justify and gain public support for their investigation. The other purpose may be to encourage a confession and get new information from those involved. けん さ つ
そう さ じょう ほう
CIA:検察はどうして捜査 情 報をメディアにリークするの
でしょうか。 教 授:捜査 を正 当 化 し、世 論を味 方 にするのが一番 の目 的です。関係者からの告白を促し新たな情報を得る目的も きょう じゅ
てき
そう
さ
せい と う か
かん け い しゃ
よ ろん
こく は く
うなが
み かた
あら
いち ば ん
じょう ほう
え
もく
もく てき
impression that a suspect is guilty guilty.. Isn’t this unfair? Prof.: The media often use the expression, “according to a person in the investigation,” but in fact most of the information they publish is leaked by the prosecutor. Since the media publishes the news almost everyday, everyday, the leakage is gradually taken by people to be fact and the case develops as the person responsible for the leakages intends. Some people believe this incident was plotted by prosecutors who are a part of the bureaucracy that wants to oust Ozawa to prevent him carrying out reforms of Kasumigaseki or the bureaucracy. さい ばん
ゆう ざい
かく てい
まえ
きょく たん
よう ぎ し ゃ
あるでしょう。
CIA:裁判で有 罪が確 定する前 の極あた 端なリークは、容 疑者 はん ざ い しゃ い ん しょう おそ
CIA: Extreme
があたかも犯 罪 者 のような印象 を与 える える恐 恐 れがあります
leakage before or during a trial may give the
TOLL FREE
0120-981-862 e-mail: email:
[email protected] http://www.econovovejapan.com
12
ひ にく じょうだんきょく
* CIA(Cynically Insulting Agency /皮肉 冗 談 局)
ふ こう せい
ね。不公正ではないのでしょうか。 教 授:メディ ディアは アは、 、「捜 査関係者によると」と表現します が、実際はそのほとんどが検 察からのリークです。メディ アがそのリーク情 報を毎日流すので、そのリークは次第に 真実として国民に受け取られるようになります。リーク者 が意図したように進展していくのです。今 度の事件は霞ヶ 関(官 僚 )改 革 を進 める める小 小 沢 党 首 を失 脚 させたい検察 官 僚が仕組んだとの見方もあります。 そう さ かん けい し ゃ
きょうじゅ
じっ さい
けん さつ
じょう ほう
しん じつ
い
せき
こく みん
と
し
う
まい にち なが
し だい
と
しゃ
しん てん
か ん りょう
りょう
ひょう げん
か い かく
く
こん ど
すす
お ざわ と う しゅ
じ けん
しっ きゃく
かすみ が
けん さつ か ん
み かた
CIA: Can’t
the media report fairly? Prof.: You will understand better about the real nature of the media if you look at sports reports. Media outlets provide substantial coverage of the events they sponsor, but limited coverage of the events other media sponsor. The difference is extreme. The attitude to the leakage issue is basically the same for the media. They judge the amount of coverage based on whether the leakage benefits them or not. When we see their reports on this issue, it seems it is more beneficial for most media if the present political establishment stays as it is .
age and rumors is our tendency to attack others without confirming facts. こわ
CIA:怖いですね。 こう
きょう じゅ
ず
にち じょう せい かつ
教 授:このリークの構図 は、日 常 生活 のさま ば めん
か ん とう だい しん さ い
お
ざまな場面でみられます。関東大震災が起 きた とき、朝鮮人が家 に火をつけているという噂 を 誰 かが 流 し、6 し、6,0 ,000 00 人 が殺 されました。その噂 を ちょう せ ん じん
だれ
いえ
なが
だれ
ひ
うわさ
にん
ころ
うたが
ジェームズ
James
うわさ
さい きん
か
誰も疑わなかったのです。最近では、インターネットの書 き込みに多く見られます。インターネットで悪 口を書かれ た韓国の女優が自殺した事件をご存知でしょう。リークや 噂の本当の恐ろしさは、真 実を確かめずに人を攻撃してし まう私たちの習性なのです。 こ
おお
かん こく
うわさ
み
じょ ゆう
ほん とう
わたし
わる く ち
じ さつ
じ けん
おそ
しん じつ
か
ぞん じ
たし
ひと
こ う げき
しゅう せい
ひとこと
Comment from CIA / CIA からの一言 There is a good way to escape malicious rumors. For instance, imagine you are accused online of having a love affair. The more you deny it, the more it will be taken as truth. But people will take it as just a rumor, if you write improbable こう へい ほう どう comments online pretending to be someone else. For example, CIA:メディアは公平な報道ができないのですか。 ほん し つ ほう どう み きょう じゅ “Amazingly,, I’ve seen him with five lovers including singer x “Amazingly 教 授:メディアの本質 はスポーツ報道 を見 ればわかりや and athlete x.” Instead of criticizing the prosecutors, Ozawa’s じ しゃ し ゅ さい た い かい おお と すいでしょう。メディアは自 社が主たい催かいする大 会は大 きく取 group should have leaked something like: “Actually he あ た しゃ しゅ さ い ちい の り上げ、他社のメディアが主催する大会は小さく載せます。 received five trillion yen,” “I saw the party members share all ちが きょく たん もん だい たい し せい その違いは極端です。リーク問題に対するメディアの姿 勢 the money” and so on. き ほん てき
おな
じ しゃ
あ く しつ
ゆう え き
も基本的に同じです。リークが自 社にとって有益かどうか で掲載記事の大きさが決まるのです。この事件の報道を見 るとほとんどのメディアにとって既 存の政治の枠組のまま の方が都合がよいようです。 けい さい き
じ
おお
き
じ けん
き ぞん
ほう
せい じ
ほう ど う
み
わ く ぐみ
つ ごう
うわさ
のが
ほう ほう
悪質な噂から逃れるよい方法があります。たとえば、あな たが誰 たが 誰 かと かと浮 浮 気 していると掲示 板 に書 き込 まれたとしま しょう。それを否 定すればするほど、真実と受け取られて しまうでしょう。しかし、あなたが第三者になりすまし、 ありそうもないことを書き込めば、人は単なる噂と受け取 るでしょ るで しょう。た う。たとえ とえば、 ば、「私 も歌 手 の誰 々、スポーツ選 手 の誰 々 など など、な 、なんと んと 5 人 もの もの愛 愛 人 と一 緒 にいる彼 を見 た ことがある」などです。小 沢党首の側近も検察批判をせず に、リークすれ に、リー クすればよか ばよかったの ったのです。 です。「実 は、彼 が受 けとっ だれ
うわ
き
けい じ ばん
ひ てい
Prof.: This
leakage structure is seen in many aspects of daily life. When the Great Kanto Earthquake occurred, someone leaked a rumor that Koreans were setting fire to houses and as a result 6,000 Koreans were murdered. Nobody doubted the rumor. These days rumor-spreading is often seen on website message boards. You know a Korean actress committed suicide as she was abused online, don’t you? The real horror of leak-
こ
し ん じつ
う
と
だい さん し ゃ
か
CIA: That’s terrible, isn’t it?
か
こ
わたし
だれ だれ
にん
ひと
か しゅ
あ い じん
お ざわ とう しゅ
かね
うわさ
う
だ れ だれ
そっ き ん
とう いん
と
せん し ゅ
いっ しょ
じつ
ちょう えん
たん
かれ
み
け ん さつ ひ はん
かれ
う
やま わ
た の は 5 兆円だっ だった」 た」「そのお 「そ のお金 金を党 員で山 分けするのを 見たよ」などと。 み
13
Barrier Free Company Co., Ltd.
A Bridge Between the Unimpaired and the Handicapped 障害のある人とない人の橋渡し
しょう がい
ひと
ひと
はし
わた
At Okinawa Marriott Resort & Spa
N
AKAZAWA Makoto, who was born with intractable muscle disease, is the president of Barrier Free Company Co. Ltd. The company offers consultation to help spread barrier free and universal design and assists clients with such things as merchandising, shop renovations, creating manuals for educating employees, travel plans, and website improvement. う
なん びょう
き ん にく しっ かん
も
なか ざわ まこと
かぶ しき
生まれつき難病 の筋 肉疾 患 を持 つ中 澤 信 さんは、株式 がい しゃ
だ い ひょう
か い しゃ
会社バリアフリーカンパニーの代表だ。会社ではバリアフ ひろ
さ ま ざま
リー、ユニバーサルデザインを広めるための様々なコンサ じっ し
しょう ひ ん かい は つ
てん ぽ
かい そ う
しゃ いん
ルティングを実 施している。商 発、店舗の改装、社員 きょう い く さく せい り ょ こう 品開 き かく かい 教 育マニュアルの作成、旅 行の企 画、ホームページの改 ぜん
き ぎょう
い らい
おう
善など企業からの依頼に応じる。 While Nakazawa was in charge of general affairs and accounting at a machine manufacturer, he also participated in the Japan Red Cross Language Voluntary Group. In 1998 he helped to create a Japanese-English bilingual guidebook for the handicapped, which led him to appear on TV and radio and then receive business offers. In 2001, Nakazawa recognized a need for barrier free consulting and so he resigned from the company he had worked at for 15 years and set up Barrier Free Company. He says that he already had a network of approximately 1,000 people outside the company at the time.
なか ざ わ
かい しゃ いん
き かい
中 澤 さんは会社 員 として機 械 メーカー そう む
けい
り
たん とう
で総 務 や経 理 を 担 当 しながら、ボラン に ほ ん せ き じゅう じ
ご がく ほう
し だん
さん
か
ティアで日本赤 十 字語学奉仕団に参 加 ねん
はっ こう
しょう がい
してい た。19 た。1998 98 年 に 発 行 し た 障 害 の ひと
にち えい
ある 人 のための日 英 バイリンガル・ガ へ ん しゅう
て つだ
イドブックを編集する手 伝いをしたこと しゅつ え ん
し ごと
をきっかけに をきっ かけに TV やラジ やラジオに出 オに出演、仕 事 い らい
よ
NAKAZAWA Makoto
なか
を依頼されるようになった。世 の中のバ
たい
リアフリー・コンサルティングに対 する かん
な か ざわ
ねん きん む
か い しゃ
ねん
ニーズを感じた中澤さんは 15 年勤務した会社を 2001 年 たい しょく
どう ねん
せつ り つ
がい
すで
やく
にん
外のネットワークはそのとき既に約 1,00 1,000 0 人いたという。 The business became financially stable within three years, but in 2005 he suffered suff ered a brain bra in hemorrh hemo rrhage age for whic which h the cause was unknown. “I was shocked when I fell down. As I couldn’t move my body at all, I thought I couldn’t do anything any longer. However, I managed to return to work again, and thought I could make the best use of the experience,” explains Nakazawa. し
ごと
ねん
き
どう
仕事は 3 年で軌道にのっ ねん
げん いん ふ めい
たが、20 たが、 2005 05 年 に原 因 不 明 の のう ない しゅっ けつ
たお
脳たお内 出 血で倒 れてしまった。 「倒 れたときはショックでし からだ
ぜん ぜん う ご
た。体が全然動かなくなって Seminar at Tourism Department, Tokyo Metropolitan Office
14
しゃ
に退職し、同年、バリアフリーカンパニーを設 立した。社
なに
おも
しまったので、もう何 もできなくなると思 いました。でも し ごと
しょう が い
はば
ひろ
また仕事ができるようになり、かえって障 害の幅が広がっ し ごと
い
おも
な か ざわ
て仕事に生かせると思うようになりました」と中 澤さんは はな
話す。 Shortly after he got out of hospital, he began getting offers to work on new projects. In 2008 business was down due to the recession; however, this year his business is going well. Although there is no staff except Nakazawa in the company, he contracts specialists in office layout and IT and collaborates with many companies to handle projects. たい いん
あと
あたら
し ごと
き
ねん
ぎょう せき
お
こ
こ とし
はい
じゅんちょう
き
なか ざわ
ひと り
かい しゃ
せっ けい
けい やく
さま ざ ま
か い しゃ
門家などと契約しており、また様 々な会社とコラボレート することによって、プロジェクトをこなしている。 In Japan many people don’t know how to deal with the handicapped. This is because they don’t often come into contact with them in every day life. “Some companies think that the problem would be solved easily if they listen to what the handicapped want to say, but the elderly and handicapped are all different depending on their age, living circumstances and degree of capability. Therefore, we have to explain everything to these companies,” says Nakazawa. に ほん
しょう がい
ひと
たい
おお
せい かつ
いっ しょ
な か ざわ
たと
だん さ
おも
うご
やす
はなし
き
Opening ceremony at Chisan Grand Akasaka Hotel
ぎん こ う
じ ゆう
てい
めい
せい かつ
ひと
き ぎょう
いち
せつ
それぞれです。このような企 業には一から説 なか ざわ
明しなくてはなりません」と中澤さん。 Some handicapped call themselves “barrier free advisers.” Many of them can complain, Nakazawa says, but don’t know how to make real changes, and they can advise well about their own handicap, but can’t understand others’ needs. Since Nakazawa is studying various handicaps, he can offer total consulting. Nakazawa is the only person who deals in this kind of business in Japan. しょう がい
ひと
なか
じ ぶん
ひと
ふ まん
かい ぜん ほう ほう
じ ぶん
ほか
しょう がい
かん
そ う てい
ては詳しくアドバイスできても、他 定できな ひと おお なか ざわ せつ め い のケースは想 な か ざわ さま ざ ま いという人が多いと中澤さんは説明する。中澤さんは様々 しょう がい
け ん きゅう
むか
ほう りつ
そう ご う てき
な障 害 のケースを研究 しているため、総 合 的なコンサル
すこ
かい ぜん
高齢化社会を迎え、法律も少しずつ改善されてきている ひと
具体的な改善方法がわからない、また、自 分の障害に関し くわ
い
アドバイザー」と言っている人がいるが、不満は言えても ぐ たい てき
In response to an ageing society, laws are gradually changing, but the current situation is not good enough for everyone to live comfortably. “People often talk about barriers, but the term barrier should be more appropriately Public discussion for NHK Radio NHK expressed as an island. The different islands acknowledge each other’s existence, but don’t know how to interact with one another. This is a business to build a bridge between them,” says Nakazawa. こ う れい か しゃ か い
障 害のある人の中 には、自分のことを「バリアフリー い
しょう
明している。
さの程 程 度 など など人 人 環 境、不 自 由 さの めい
しゃ か い こう け ん
ビジネスにつながる「投資」であることを証
しょう がい
ど
し ごと
とう し
き ぎょう
ある人 ある 人 といっても年 齢 や生 活 ふ
もう
フリーが フリー が「お金 のかかる社会貢献」ではなく、
ありますが、高齢 者 や障 害 の かん きょう
そう だん
た もく てき
かね
かい けつ
ね ん れい
てん ない
なか ざわ
るだろうと思 っている企 業 が ひと
こう れい しゃ
アドバイスする。中澤さんの仕事は、バリア
少 し話 を聞 けば けば問 問 題 は解 決 す こう れい しゃ
すす
銀行には、店内に多目的トイレを設けるよう
ひと
おも
さ か い しょう き
める。時間をかけて高齢者の相談にのりたい
もん だい
だん
一つで動 かせてしかもスロープより安い段 差解 消 機を薦
ないから ない からだ。 だ。「障 害のある人に すこ
き ぎょう
スロープやエレベータ-しか思いつかない企業に、ボタン
段 の生 活 で一 緒 に暮 らしてい
かい しょう
例えば、バリアフリーといえば、段差を解消するための
じ かん
く
しょう がい
ひと り
For example, he recommended one company that could only think about providing wheelchair slopes or elevators to use a kind of wheelchair lift that can carry people up steps with the push of a button and which is less expensive than installing a slope. He advises banks that want to take time consulting with the elderly to construct multipurpose toilets on site. Nakazawa’s company shows that being barrier-free can help businesses, rather than being just an expensive social contribution.
ふ
からないという人 が多 い。普 だん
に ほん
のは、日本では中澤さん一人だ。
ひと
せっ
日本では、障害のある人に対してどう接していいのかわ ひと
ティングができる。このようなことをビジネスにしている
せん
事が来 ている。中澤さん一 人の会 社だが、設計や I T の 専 もん か
し
景気で業績は落ち込んだが、今年に入ってからは順調に仕 ごと
ふ
退院した後もすぐに新しい仕事が来た。 た。20 2008 08 年には不 けい き
Barrier free seminar on Ishigaki Island, Okinawa Prefecture
す
しゃ かい
が、まだまだすべての人にとって住みやすい社会とはいえ げん じょう
かべ
かべ
ないのが現状だ。「よ 「よくバ くバリア リア(壁 (壁 )といいますが、壁と しま
そん ざい
たが
こう
いうよりは島 ですね。存在はわかっているけどお互 りゅう ほう ほ う はし し ごと いの交 おも 流 方法がわからない。そのための橋をかける仕事だと思 な か ざわ
かた
います」と中澤さんは語る。
Barrier Free Company Co., Ltd.
www.barrier-free-jp.com/
15
Hot Pr Products /ホットプロダクト An Electric Dictionary with Japanese Sounds に
ほ ん
ご
お ん せ い
つ
で ん
し
じ
し ょ
日本語音声付き電子辞書 Most electric dictionaries sold in Japan are designed for the Japanese and especially for English learners. This electric dictionary, however, was made with the needs of nonJapanese in mind, too. It contains “Basic Japanese Study Dictionary” published by Oxford University and Bonjinsha and allows users to listen to the pronunciations of both Japanese and English. In addition, it includes EnglishJapanese, Japanese-English, English-English, JapaneseChinese and Chinese-Japanese dictionaries. Moreover, each of its 12 language-translation functions comes with native sounds and the dictionary boasts a recording function that enables you to check your pronunciation. に ほん
はん ばい
でん し
じ しょ
おお
に ほ ん じん
日本で販売されている電子辞書の多くが日本人、それ えい
ご がく しゅう しゃ
む
おお
でん
し
じ しょ
に ほん じん
も英 語学 習 者向けが多 い。この電子辞書 は日 本人 だけ がい こく じん
つか
でなく、外国人にも使 いやすいようにつくられている。 だい が く しゅっ ぱん きょく
ぼん じん し ゃ
き
そ
に
オックスフォード大学 出 版 局と凡 人 社による「基礎日 ほん ご が く しゅう じ て ん
しゅう ろく
に ほん ご
えい ご りょう ほう
Word Pod GT-5200 26,800 yen. Menu Language: Japanese, English and Chinese 12-language translation function complete with native sounds: Japanese, English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, Russian, Indonesian, Malay, Thai, Vietnamese and Tagalog.
本語学 習 辞典」が収録されており、日本語と英語 両 方 はつ お ん
き
ほか
えい わ
わ えい
GT-5200
えい
にっ ちゅう
ちゅう にち じ てん
しゅう ろく
ろくおん き のう
じ ぶん
12
か こく ご ほん やく き の う す べ
英・日中・中日辞典、さらに 12 ヵ国語翻訳機能全てに おんせい
26,800
の発 音 を聞 くことができる。その他、英 和・和 英・英 えい
はつ おん
ネイティブ音声を収録。録音機能で自分の発音をチェッ
クすることができる。
Toko Trading www.toko-trd.com/
Compact Chopsticks for Carrying も
は こ
べ ん
り
は し
持ち運びに便利な箸 Many in Japan are becoming increasingly concerned about the environment, yet it is said that about 25 billion pairs of disposable chopsticks are used annually. That means each person wastes 200 pairs a year. Since most of them are imported from overseas, it contributes to deforestation in other countries. With the concept that not using chopsticks is good for the planet, you can now buy portable chopsticks. There are two types of portable chopstick currently available: a screwtogether one called “Tsunagi-bashi” “Tsunagi-bashi” and “Kakuren-bo,” which join two divided short chopsticks into one like a pen and a pen cap. Both of them are compact and are convenient to carry with you. に ほん
かん きょう
たい
かん しん
たか
いっ ぽう
Above: Tsunagi-bashi, Tsunagi-bashi, left: K Kakuren-bo akuren-bo
わ
ばし
つか
ひと り
あ
250 億 もの 割り箸 が使 われているという。一人 当 たり たりに に かん さ ん
ね ん かん やく
ぜん
かい が い
ゆ にゅう
換算すると、年間約 200 膳だ。ほとんどが海外から輸 入 がい こく
しん りん ばっ さ い
おお
も ん だい
されており、外国の森林伐採が大きな問 題となっている。 わ
ばし
ち きゅう
もと
はつ
ばい けい た い ば し 割 り箸をやめて地球 にやさしくというコンセプトの元、発 売されているのが携帯箸。ねじでつなぐタイプの「つなぎ ばし
さ
こ
しゅう のう
も
はこ
べん り
もコンパクトに収納できるため、持ち運びに便利。
16
8 1,575 2,625 11cm 21cm
8 2,625 12.5cm 21cm
ぼう
箸」と、差し込むタイプの「かくれん棒」がある。どちら
Tsunagi-bashi (8 types in all) 1,575 ~ 2,625 yen. 11cm when stored, 21cm in use Kakuren-bo (8 types in all) 2,625 yen 12.5cm when stored, 21cm in use Chopstick cover and box not included in the price.
ね ん かん やく
日本では環境に対する関心が高まっている一方、年間約 おく
:
Kawai Co., Ltd. www.kawai-ohashi.co.jp/
Multi-level
Hiragana Text Text /マルチレベルひらがなテキスト
No. 038
Illegal-resident Parents Deported without Daughter 不法滞在夫妻は娘を残し強制退去 ふ
ほう
たい
ざい
ふ
さい
むすめ
のこ
きょう せい
たい
きょ
On the issue of a special residence permit for a Filipino family illegally staying in Japan, the Minister of Justice MORI Eisuke decided to deport the couple and give permission only to their 13-year-old daughter. (2) She was born in Japan and cannot speak any language other than Japanese. (3) The reason she was permitted to stay is that she has blended in at school and in the community community,, and because she has a relative in Tokyo. (1)
(1) も り・ り・ えい えい . す け ほ う . む・ だい だい . じ ん . は 、 に . ほ ん に ふ . ほ う . に た い . ざ い . し てい た
Mori
森
Eisuke
英
(the) Minister of Justice
介
法
務
大
Japan
臣
は 、日
in
本
illegally
に
staying
不 法
に
滞
在
していた
務/滞
ふぃり ぃりぴん ぴん . じん か . ぞく の ざい . りゅ りゅう う・とく . べつ・きょ . か もん . だい で、ふ . さい . を Filipino
フィリピン
family
人
家
for
族
(a) special residence permit
の
在
留
特
別
the issue (of)
許
可
問
on
題
(the) couple
で、夫
妻
を
きょう . せい・たい . きょ . させ、じゅうさん・さい . の ちょ ちょう . じょ だけ だけ に きょ . か . を だ . す to deport and
強
制
(their) thirteen-year-old
退
去
させ、
13
[first] daughter
歳
の
長
only
女
to
permission
だけ に
許
give
可 を 出 す
けっ.てい.をした。(2) ちょう . じ ょ . は に . ほん で う . まれ、に . ほん . ご い . がい . の こと . ばを .
決
decided
she
定
長
をした。
女
Japan
は
日
本
in
was born and
で
生 まれ、日 本
は な . せ ない ない。(3) か の . じ ょ . が ざい.りゅう.を cannot speak
話
she
せない。
彼
が
在
留
認
以 外
(any) language
の
言
(the) reason
められた
葉 を
り . ゆ うは . 、がっ . こう や
was permitted
を
other than
語
みと.められた
to stay
女
Japanese
歳
理
由
school
は、 学
and
校
や
認
ち . いき・しゃ . かい に なじんでお なじんでおり、 り、また、 とう . きょう に しん . せき . が いる ことから だ。
(in the) community
地
域
社
at
会
(she) has blended in
and
に なじんでおり、また、東
Tokyo
in
京
に
(a) relative
親
戚
(she) has
が
いる
because
is (that)
ことから だ。
戚
[Hiragana Times Method] Explanations Examples
.
Particles which are not translated into English are combined with the previous or following word and shown in italic.
(the) desk [in fact] go and
When it is easier to com combine bine two words ttogether ogether tto o learn them, is placed between the two words. Words in parentheses are not translated into Japanese. Words in square brackets are not translated into English. When English translation is different to the Japanese, the original Japanese is placed in < > after the English. When a sentence is continuing in Japanese, the conjunction is shown in Italic.
17
A trial trial audio file of file of this section is available at www.hiraganatimes.com www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about /hp/magazine/about/about-E.html /about-E.html
The minister also revealed his intention to grant special landing permission to the couple to offer opportunities to meet their daughter daughter.. (5) The couple entered Japan with false passports and has remained illegally for more than 15 years. (6) Under the current strict immigration policy, some see the minister’s decision as being realistic and generous. (4)
だ い . じ ん . は 、
(4)
(the) minister
大
臣
ふ . さい
に
夫
に
(the) couple
は、
ちょう . じょ . と ちょう
to
妻
あ.える
(their) [first] daughter
長
女
き . か いを .
to meet
と
あた . える あた
opportunities
会 える
機
会
to offer
を
与
える
機
(5) じょう . りく・とく . べつ・きょ . か . を だ . す い . こ う も しめ . した。 ふ . さ い . は 、 にせ . の
special landing permission
上
陸
特
to grant
別
許
(his) intention
also
意
も
可 を 出 す
向
revealed
示
(the) couple
した。 夫
false
妻 は、 偽
の
ぱすぽーと ぱすぽ ーと で にゅう . こく . し、じゅう じゅうご ご・ねん い . じょう ふ . ほう . に たい . ざい・し . つづ . けた。 passports
with
entered Japan and
パスポート
で
入
(6)
げん . ざい . の 現
在
厳
格
(for) more than
年
以
illegally
上
不
法
に
出
入
国
管
滞
在 し
のもとでは、 のもとで は、
immigration policy
な
偽
has remained
しゅつ・にゅ しゅつ にゅう う . こく・かん . り
strict
の
years
し、 15
げん . かく . な
(the) current
国
fifteen
けた。
だい . じん . の
under
理
続
(the) minister’s
のもとでは、
大
臣 の
厳
け っ . て い . は げん . じつ . にそくした、おん . じょう . てき と みる ひと ひと . もいる。 being realistic and
decision
決
定
は
現
実
generous
にそくした、 温
情
的
as
see
と
みる
some [people]
人
もいる。
On the other hand, some people strongly oppose the decision because they feel separating a family is inhuman. (8) Their local Warabi City congress unanimously adopted a proposal to ask for a special residence permit for the family. (9) Furthermore, a petition signed by 20 thousand people including those from the father’s work place, the girl’s girl’s classmates and the community was submitted submitted to the minister minister.. (7)
(7)
その. いっ. ぽう. では では、 、 この けっ けっ . てい. に つよ. く はん はん . たい. する ひと. もい もいる。 る。 か . ぞく. を on the other hand
その 一
方
the
decision
では、 この
決
strongly
定
に
ひ . き . はな . すの すのは は
ひ・じん . どう . てき
引 き
非
separating
離
人
道
の
市 議
の
(the) family
会
は、
一
反
かん . じる 感
(8)
because
じる
(a) family
人 もいる。 家 族 を
からだ。 から だ。
(they) feel
と
some people
対 する
じ.もと.の
からだ。
地
留
特
別
許
Warabi
元 の
蕨
もと.める
(a) special residence permit
在
わらび わらび
(their) local
ざ い . り ゅう ゅう・ とく とく . べ つ・ つ・ きょ きょ . か . を
for
家
[that]
的
し . ぎ . か い . は 、 いっ . か city congress
と
(is) inhuman
すのは
oppose
強 く
to ask for
可 を
求
める
(9) い . け ん . し ょ . を ぜん . かい・いっ . ち . で、さい . たく . した。 また、ちち . おや . の しょく . ば、
(a) proposal
意
見
unanimously
書
を
全
ちょう . じょ . の 女
classmates
の
級
adopted
一
きゅう . ゆう、
(the) girl’s
長
会
友 、
致 で、 採
ち . いき . の
and
した。
ひと
(the) community
地 域
furthermore
択
の
(the) father’s
また、 父
those
including
など
から
人
など
から
親
わらび
located in Saitama Prefecture
離/蕨 議
workplace
の
職
場、
職
に . まん・にん による
from
twenty thousand people
2 万
人
by
による
た ん . が ん . し ょ . が ほう . む・だ ・だい い . じん あて あてに だ . されて れていた いた。 。
a petition (signed)
嘆
願
(the) minister
書
が
法
務
to
大
臣
was submitted
あてに
出 されていた。
Her father was working at a company which collects and delivers waste and the family had become part of the community. (11) The working population is decreasing in Japan and it is hard to support the country without foreign workers. (12) This issue is greatly related to the immigration policy of Japan.
(10)
(10)
ちち.おや.は
は い . き . ぶ つ . を
(her) father
父
親
は
廃
棄
物
はたら はた ら . き、
か . ぞく . は
家
was working and
働
き、
しゅう しゅ う . しゅ しゅう う・うん . ぱん . する
waste
族
を
収
集 ・ 運
ち . いき・しゃ . かいに .
(the) family
(the) community
は
かい . しゃ
(which) collects and delivers
地 域
社
会
に
搬
する
[such]
会
など で
と . けこ けこんで んでいた いた。 。 had become part of
溶 けこんでいた。
ろう . どう・じん . こう . が
げん . しょう . し、 がい . こく . じん・ろう . どう・しゃ
労
減
(the) working population
18
働
人
口 が
is decreasing and
少
し、
foreign workers
外
国
人
労
働
者
など で
(a) company
社 (11)
at
に . ほん
では
日
では
Japan
本
なしに
without
なしに
in
くにを .
(the) country
国 を
廃棄/搬
www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html
ささ . えて えていく いくのは のは むず むずか か . しい しい。 。(12) こ の . も ん . だ い . は 、に . ほん の い . みん みん・せ ・せい い . さく と
to support
(it is) hard
支
えていくのは
難
this issue
しい。
この
問
Japan
題
は 、日
of
本
(the) immigration policy
の
移 民
政
to
策
と
難
おお . きく かかわっ かかわってい ている。 る。
greatly
大
is related.
きく かかわっている。
According to an immigration office estimate, there were 174,000 illegal residents as of January 2008. (14) 45,502 were ordered to leave Japan in 2007, but out of over 9,000 applications, 7,388 (roughly 80 percent) were (13)
granted special residence permission to stay stay.. (15) Many of the cases were those married to Japanese. (13)
に ゅ う . こ く・ く・ か ん . り . き ょ く . の
すい . けい
(an) immigration office
入
国
じ.てん.で
管
(14)
理
の
推
計
one hundred seventy four thousand
点
で
17
万
にせん・ねん
two thousand eight
[year]
によると、
2008
年
2007
人
不
には
4
万
法
滞
こ.す over
令
が 出 された
が、
[cases]
9,000
件
を
seven thousand three hundred eighty eight
7,388 special residence permission to stay
留
特
別
許
申
認
退
( (15)
請
た い . し 、 けん
に
対
し、
counter for abstract matters
は ち.わ り ) に eighty percent
約
8
割
) に
その . おお . くが、に . ほん . じん と many of (the) cases
められている。
去 out of
roughly
were granted
可 が
たい.きょ
に
( や く
件
いる。
applications
[cases]
ざい . りゅ りゅう う・とく . べつ・きょ . か . が みと . めら められて れている いる。 。 在
が
しん.せい.に
超 す
な な せ ん . さ ん び ゃ く . は ち じ ゅ う は ち・ け ん
者
to leave (Japan)
人
命
在
5,502
nine thousand
いる。 there were
[people]
め い . れ い . が . だ . さ れ た が、 き ゅ う せん せん・ け ん . を but
月
residents
forty five thousand five hundred two
were ordered
January
1
たい.ざい.しゃ.が
illegal
の
いち . がつ
よ ん . ま ん . ご せ ん . ご ひ ゃ く . に ・ に ん . に
in
年
ふ.ほう
[people]
4,000
には
two thousand seven [year]
局
according to
じゅうなな.まん.よんせん・にん.の
as of
時
に よ る と、 と、 に せ ん は ち・ ち・ ね ん
estimate
その
多
Japanese
くが、日
本
to
人
と
けっ . こん . した ひと . たち だ。 married
結
those
婚
した
人
were
たち だ。
In a previous case, the Ministry of Justice granted a special permit for parents and their junior high school child. (17) It is said the reason the whole family was not granted permission to stay this time is that the daughter was a fifth-grade primary school student when their illegal stay was uncovered. (18) It seems the ministry judges whether or not the children would be able to fit into their parents’ community if they were sent to their parents’ home country. (19) However, the criteria is unclear. (16)
い(a) .ぜ ん.の previous
け case ーす
では 、 ほ う (the) . むMinistry . し ょof う . は りparents ょう.しん in Justice
and
ち(their) ゅう .がく.せい.に junior high school child
以
ケース
では、 法
と
中
(16)
前
の
務
省
は
両
親
と
学
生
に
(17) とく . べつ・きょ . か . を あた . えて えている いる。 。 こん . かい、 か . ぞく・ぜん . いん . に たい . ざい・きょ . かが .
(a) special
特
permit (for)
別
許
granted
可 を
与
あ た . え られ られ なか なか った った
今
(the) whole family
回 、家
り . ゆ う . は 、 い . ほう
was not granted
与
this time
えている。 (the) reason
えられなかった
理
由
全
permission to stay
員
たい . ざい . が
(their) illegal
は、 違
族
に
滞
在
在
許 可 が
はっ . か く . し た はっ
stay
法
滞
が
と きに きに
was uncovered
when
覚
ときに
発
した
違
(18) ちょう.じょ. が しょう.がっ.こう ご.ねん.せい だった からと いわれる。 ほう.む.しょう.は 、
(the) [first] daughter
長
primary school
女 が
小
(a) fifth-grade student
学
校
りょう. しん . の ぼ . こく へ (their) parents’
両
親
home country
の 母
国
5
年
生
かえ. された
to
was
帰
された
it is said
(the) ministry
だった からと いわれる。
法 務
省
ば . あい あい、 、 こ . ども. が ち . いき . しゃ . かい
they were sent
へ
is that
if
場
(the) children
合 、 子 ども が
(their parents) community
地
域
社
会
は、
に into
に
なじめる かどうかを はん.だん.する ようだ。(19) しかし、その き . じゅん .は めい.かく.ではない。 would be able to fit whether or not
なじめる
かどうかを
判
judges
断
する
it seems
however
the
ようだ。 しかし、その しかし、その 基
criteria
準
は
明
is unclear
確
ではない。
19
/マルチレベルひらがなテキスト
Multi-level Hiragana Text Text
C r o s s - C u l t u r a B l a r r i e r
Why are Mothers Unfriendly in the Park?
公園にいる母親たちは こう
えん
はは
おや
なぜ親しくしてくれないのですか
した
< Non-Japanese Non-Japanese Mothe Mother’ r’ss Vie View w がい . こく . じん . の はは の い . い . ぶん/外国人の母の言い分> non-Japanese
mother
view
I took my young son to a nearby park for the first time recently and was shocked that all the other mothers were so unwelcoming. (2) They just ignored me. (3) In Australia, it would be normal to exchange friendly small talk with other parents and let the kids play together together.. (4) Is it because I’m foreign? (1)
(1)
さい. きん きん、 、 はじ. めて ちか. くの こう . えん に おさ おさな . い むす むす . こ . を つ.れて.い.きました
recently
最
for the first time
(a) nearby
近 、初 めて
park
近 くの
そこにいた
はは . おや
(the) other
mothers
公
to
園
(my) young
に
幼
son
い
(I) took
息 子 を 連 れて 行 きました が、
ぜん . いん . が かん . げい . して してくれ くれなか なかった った のに のには は all
が、 and
were (so) unwelcoming
しょっく しょっ く . でし でした。 た。
that
was shocked
そこにいた 母 親 全 員 が 歓 迎 してくれなかった してくれなかった のには ショック でした。 (2) かの.じょ.たちは わたし.を (3) おーすと (3) む.し.したのです。 おーすとらりあ らりあ では、 はは . おや . どう . し で they
彼
me
女
たちは
私
friendly
(4)
するのが するの が
small talk
親 しく
おしゃべりを
が
(it would be) normal and
するのが 普 だから だか
I’m foreign
私
通
国
(other) parents
人
親
(the) kids
同 士
一
緒
で
let ~ play
に
遊
ばせます。
でしょうか。
< Japa Japanes nesee Mother’ Mother’ s Vie View w に . ほん . じんの は はは は の い . い . ぶん/日本人の母の言い分> Japanese
mother
普通/緒 Study More
is it?
だから
無
あそ . ばせます。
together
で、 子 どもたちを
歓
with
でしょう でし ょうか。 か。
because
外
in
ふ . つう . で、 こ . ども どもたち たちを いっ いっ . しょ . に
to exchange
わたし . が . がい . こく . じん
Australia
を 無 視 したのです。 オーストラリア では、 母
した . しく おし おしゃべ ゃべりを りを
(just) ignored
園
view
“Park Debut” in Japan is so stressful and it happens to all mothers. (6) The regular mothers act like a clique and don’t easily accept new people. (7) Overseas, we Japanese have a reputation for being very kind, but sometimes we are very unfriendly when we first meet people.
(5)
You can learn the vocabulary and kanji used in this article at http://smart. fm/landing/ Hiragana じ
この記事の語
じ
ゅ
彙や漢字を 集 ゅ
中 的に学べ
(5)
に . ほん の 「こ 「こう う . えん でびゅー でびゅー」 」は せい . しん . てき . に . つか . れます。このようなことは、 Japan
日
in
本
park
の 「 公
debut
園
デビュー」は
どの
はは . おや はは.
にも
all
mothers
to
どの
母
親
(a) clique
仲 (7)
良 し
の よう よう で、 で、 あ たら たら . し い
海
外
では、 私
たち
あります あり ます が、しょ . たい . めん have
but
(we) first meet people
あります が、 初
20
対
面
(6)
に
新
はは.おや.たちは mothers
しい
本
連
people
Japanese
人
れます。このようなことは、 れます。このようなことは、
(the) regular
人
を
に . ほ ん . じ ん . は とて とて も
日
疲
じょう.れん.の
常
は
very
とても
very
のときは、すごく
の
容
想 が
don’t accept
for being kind
悪
親 たちは
受 け 入 れません。
しん . せつ . との
親
精/疲
う.け.い.れません。
易 に
切
(we) are unfriendly
愛
母
easily
のときは のと きは、す 、すごく ごく あい . そ . が . わる . い when
ます。
and it it
ひ と . を よ う . い . に
new
のようで、 we
的
起 きることです。
かい.がい.では、わたし.たち overseas
神
happens
(act) like and
グループ
精
お. きることです。
にも
な か . よ . し・ ぐ るー るー ぷ
is (so) stressful
との
ひ ょ う . ば んが . (a) reputation
評
判
が
海
ことがあ こと がありま ります。 す。 sometimes
い
ことがあります。
面/愛想 /悪
/マルチレベルひらがなテキスト
Multi-level Hiragana Text Text
by Hiragana Timesʼ editor-in-chief ん さつ ゃ
へんゅうちょう
観察者:ひらがなタイムズ編 集 長
Is Overseas Shopping More Expensive? 外国での買い物は がい
こく
か
もの
高くつく? たか
Some Japanese women are very fond of well-known brand-name products. (2) As a result, many famous brand-name shops from countries like France and Italy have opened in Japan. (3) On the other hand, Japanese women often travel abroad, and the strong s trong yen is now giving them greater opportunities to travel overseas. (1)
(1)
に.ほん.じん
じ ょ . せ い . は ゆう . めい
(Some) Japanese
日
本
ふらんす
women
人
(2) ぶらんど ぶら んど・ひん ・ひんが . だい.す.きです。 ですから、
well-known
女
性
は
有
brand-name
名
ブランド
are very fond of
品
が
大
や
いたりあ いたりあ
などの
から
さまざまな さまざまな
ゆう . めい
France
and
Italy
like
countries
from
many
famous
フランス
や
イタリア
などの
国
から
さまざまな
に . ほん に Japan
日
have opened
に
進
出
しています。 その
旅
ぜっ.こう.の
and
行
に 出 かけます
opportunities
好
の
機
方
が、
円
ブランド
を
彼
本
women
人
いま
は
ショップ が
じょ . せい . は よく
女
often
性
は
よく
vocabulary and kanji used in this article at http://smart. fm/landing/ Hiragana
ご
この記事の語
ゅ
彙や漢字を集 ゅ
中 的に学べ ます。
進
かい.がい.りょ.こう.の
now
高
to travel overseas
いま
海
外
旅
行
の
旅
あた . えています。
them
会
で、 日
(the) strong yen
き . か い . を かの かの . じょ . たちに
greater
絶
brand (name) shops
Japanese
が、 えん . だか . は
travel abroad
外
一
ですから、
ぶらんど . しょっぷ . が
名
on the other hand
かい . がい・りょ . こう . に . で . かけま けます す
海
有
as a result
好 きです。
しん . しゅ しん しゅつ つ . して していま います。 す。(3) その . いっ . ぽう . で、 に . ほん . じん
in
本
くに
products
Study More You can learn the
is giving
女
たち に たちに
与
絶/機
えています。
The other day, Ms. S, a writer, came back to Japan from a five-day trip to Hawaii. (5) I asked her how her trip was and she said it had been very busy. (6) “Why?” I asked. “Hawaii is a place for relaxing, isn’t it?” (7) But she said she had been busy shopping. (4)
(4)
せ ん . じ つ、 つ、 ら い た ー . の the other day
先
日 、 ライター
かえ . って ってきま きました した。 。
(5)
いつ .か .か ん. の
(Ms.) S
の
S
はわい .り ょ. こう
(a) five-day
子 が
5
日
trip to Hawaii
間
の
ハワイ
旅
から from
行
から
わたし . が 「どうだった?」 と き . くと、「とても いそが . しかっ しかった た わ」
came back (to Japan)
帰
え す . こ . が
(a) writer
ってきました。
I
how (her) trip was
私
が 「どうだった?」と
と . い . い ま し た。(6) 「どうして 「どうして? ? (she) said
asked (her) and
はわい . は 、 のんびりする 、のんびりする
why
Hawaii
relaxing
very
聞 くと、「とても ところ
わ
suffix used by women
it had been busy
忙
しかったわ」 帰/聞
だよね だよ ね 」と き . き まし まし た。 た。 だよね
(is) a place (for)
isn’t it?
(I) asked
casual "では
と 言 いました。 いまし た。 「どうして? 「ど うして? ハワイ は、 のんびりする ところ だよね」 だ よね」 と 聞 きました。 きま した。 ないですか" しかし、かの . じょ . は しょっ しょっぴん ぴんぐ ぐ . で いそ いそが が . しか しかった った と い . いま いました した。 。
(7)
but
しかし、 彼
she
shopping
女
は
ショッピング で
(she) had been busy
忙
しかった
[that]
と
said
言 いました。
21
A trial trial audio file of file of this section is available at www.hiraganatimes.com/hp/magaz www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-E.ht ine/about/about-E.html ml
“I also went to the outlets, where I bought lots of things. (9) Because of the strong yen and tax exemption, brand-name products are so cheap. (10) So I could afford to shop more, I only ate hamburgers for most meals.” Ms. S talked proudly about her shopping. (11) It seems she didn’t go to the beach. (8)
「あうと 「あ うとれっ れっと と
(8)
(the) outlets
へ
も
to
also
い . った ったし し、たくさん (I) went where
か . い . もの . しちゃった しちゃった。 。(9) だって、えん . だか と
lots of
(I) bought things
because of
(the) strong yen
「 アウトレット へ も 行 ったし、 ったし、たくさん たくさん 買 い 物 しちゃった。 だって、 円 めん . ぜい . で ぶ らん らん ど・ ど・ ひん ひん . が と ても ても や す . い んだもの んだもの。 。 (10) だから
tax exemption
免
brand-name products
税
で
ブランド
品
so
が
cheap
とても
are
安
い
か . い . もの . ができ ができるよう るように、 に、 ほとん ほとんどの どの しょく . じ
を はん はんばーが ばーがー ー
for
(I) could afford to shop
買 い
物
most
meals
ができるように、 ができる ように、 ほとんど ほとんどの の
え す . こ . は と く .い .げ .に (Ms.) S
proudly
S 子 は
得
か .い .も の
食 の
意 げ に
買 い
物
の
話
conjunction しちゃった
casual "しました" んだもの casual "ですので"
(I) ate
だけで 済 ませたわ ませたわ」 」 と、食事/済
ハンバーガー ハンバー ガー
talked
もっと
し
す . ませた ませたわ わ」 と、
only
(11) は な し .を し ま し た 。 びーち には
(her) shopping about
more
だから
だけで だけで
hamburgers
事 を
高 と もっと
so
んだもの。
and
(the) beach
い . かなか かなかった った
to
を しました。 ビーチ
(she) didn’t go
には 行 かなかった
得意
ようです。 it seems
ようです。
(12)
(13)
(14)
I said: “You did expensive shopping, didn’t you?” Then she looked puzzled. I teased her, saying: “I think you can purchase the things you got in Hawaii in Tokyo at only 20 or 30 percent higher prices. (15) You haven’t been to the beach nor had the local cuisine just to buy the brand-name products; traveling to Hawaii means nothing to you, does it?”
(12)
(13) わ た し . は 「た 「た か . い . か . い . も の . を し た ね 」 と い . い ま した し た。 す る と、 と、 か の . じ ょ . は
I
(you) did expensive shopping, didn’t you?
私
は 「 高
け . げん . そうな
い 買 い
訝
looked
そうな
か.った
said
をしたね 」 と
then
言 いました。
か お . を し ま し た。(14) わ たし かお たし . は かの . じょ . を
puzzled
怪
物
顔
I
をしました。
私
も の は 、 に、 さ ん ・ わ り
(you) got
(the) things
twenty or thirty percent
買 った
もの は、 2 、
か . え ると
おも.う よ。
3
割
彼
たか. い higher (prices)
高
い
女
teased
を
女
からかいました。 からかいました。 「はわい
her (saying)
は
she
すると、 彼
Hawaii
は で in
からかいました。「ハワイ からかいました。「ハワ イ で
だけ
で
と う . き ょう
でも
only
at
Tokyo
in [also]
だけ
で
東
京
訝
でも よ
(you) can purchase
(I) think
(15)
ぶらんど・ひ ぶらん ど・ひん ん . を (the) brand-name products
か . うために、 (just) to buy
びーち . にも . い . かず、 casual assuring (you) haven’t been to (the) beach
買 えると 思 うよ。 ブランド 品 を 買 うために、 ビーチ にも 行 かず、 きょう . ど・りょう . り . も . た . べないんじゃ んじゃ、 、はわ はわい い へ い . った い . み . がな がない い じゃな じゃない? い?」 」と 。 nor had (the) local cuisine
郷
22
土
料
Hawaii
to
理 も 食 べないんじゃ、ハワイ へ
traveling
means nothing (to you)
行 った 意 味 がない
does it?”
suffix んじゃ
casual "のでは"
じゃない?」と。郷/意
おんせ
ちょう
音声ファイルの試聴は www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html で、できます。 このコーナーの音 このコーナーの
Considering the air fare and hotel costs, I couldn’t help thinking that Ms. S bought a big white elephant. (17) However, she insists that “Traveling abroad means a change of air for women and the main attraction is shop ping.” (18) She didn’t listen to my words. (16)
(16)
ひ . こう . き・だ ・だい い
や
(the) air fare
飛
行
ほてる ほて る・だ ・だい い
and
機
代
のことを のこ とを . かん かんが が . える えると、 と、
hotel costs
や
えす . こ . は
considering
ホテル
代
のことを
(Ms.) S
考
えると、
S
とんでもなく . たか . い . か . い . もの . をした
としか . わたし . には . おも . えません。
bought a big white elephant
(I) couldn’t help thinking (that)
とんでもなく
高
い 買 い
物
をした
としか
私
には 思
(17)
子 は
しかし、 however
えません。
しかし、
は 「じょwomen かの.じ . せい にと にとっ い .abroad りょ . こう means は き . ぶん . てんof .airかん。 and そ その の she ょ . forては、 かい . が traveling (a) change (the) (the) 彼 女 は 「 女 性 にとっては、 海 外 旅 行 は 気 分 転 換 。 その
さい.だい.の
た の . し みが か . い . も の . なの よ」 と
main
最
attraction
大
の
い . うこと
楽
is shopping
しみが
買 い
い . い . は . り ま した した。
that
物
(18)
わ たし たし . の
insists
なのよ」 と
言 い 張 りました。
私
の す" used by women
に み み . を . か . し ま せ ん。 ん。
words
to
言 うこと
に
みみをかしま せん
(she) didn’t listen
耳
よ
casual "で
my
を 貸 しません。
idiom (it literally means "(she) doesn't lend me (her) ears"
When I told my wife about this, she looked down at me and said: “You don’t yet understand a woman’s mind. (20) Shopping is a pastime for women.” (21) My wife checks ad-papers distributed with the newspaper, and often goes by train to a supermarket in the next town for discounts. (22) As I am mindful of the wasted time and cost of transportation to do this, it seems s eems a woman’s woman’s logic is impossible for me to ever understand. (19)
(19)
この
ことを こと を
this
つま . に つま
はな . す はな
(my) wife
(I) told
about
この
ことを
いまだに
妻
に
じ ょ .せ い .の
yet
女
性
き.ば.らしな
話
す
けい . べつ . して けい
と、
私
を
mind
の
気 持 ちが
is
気 晴 らしな
軽
蔑
don’t understand
said
you
して 言 いました。「あなたは、 妻/蔑
shopping
わかっていないのね。 買 い
の よ 」と 。(21) つ ま . は しん . ぶん
(a) pastime
い . いま いました した。 。 「あなた 「あ なたは 、
(she) looked down at and
me
き .も .ちが わかっていない のね。 のね 。(20) か . い . も の . は じょ.せい に とって
(a) woman’s
いまだに
と、 わた と、 わたし し.を when
(my) wife
のよ」と。
妻
(the) newspaper
は
新
の
物 は
おり . こみ
with
聞
women
折
チラシ を
やす . う . り
めあてに
となり
まち
の
すーぱー
へ
でん . しゃ
で
よく
discounts
for
(the) next
town
in
(a) supermarket
to
train
by
often
安 (22)
売 り
めあてに
隣
町
の
そのため その ための の
む.だ .な
じ . かん
や
to do this
(the) wasted
time
and
そのための じょ.せい.の (a) woman’s
女
性
無 駄 な
間
や
ろ ん . り . は えい . えん . に logic
の
時
論
ever
理 は
永
スーパー スーパー
へ
電
車
よく
交
通
費 を
(as I am) mindful (of)
気 にしてしまう
suffix used by women
チェック
し、
で . かけます かけます。 。 goes
出 かけます。 隣 わたし わたし me
私
には、 には、 for
には、無駄/費
わかりそうに わかりそ うにあり ありませ ません。 ん。 it seems ~ is impossible to understand
遠
で
こう . つう・ひ . を こう き . にしてし にしてしまう まう cost of transportation
にとって checks and
ad-papers
込
性
のね
ち ら しを . ち ぇっ ぇ っ く . し、
distributed
の
女
for
に わかりそうにありません。
論/遠
23
Multi-level
Hiragana Text Text /マルチレベルひらがなテキスト
l d
J
a p a n i n
UN Contribution Ratio, 2009
r W o W t he
2009
22% USA
23.90% Others
Mexico 2.26% Mexico
2.67% China
Japan is the 2nd Largest Contributor to the UN
Spain 2.97% Spain
2.98% Canada Italy 5.08% Italy
ほん
こく
れん
ぶん
たん
きん
8.58%
6.30% France
日本の国連分担金は2位 に
16.62% Japan
Germany
6.64% Britain
い
The United Nations is run by financial contributions from its member countries, which are calculated based on gross national income and other factors. (2) Looking at the contribution ratio for 2007 to 2009 by country, the US is the largest contributor with 22%. (3) Japan is the second largest with 16.62%, followed by Germany with 8.58%. (4) Japan’s ratio was 1.97% when she joined the UN in 1956. (1)
(1)
こ く . れ ん . は か . めい めい・こ ・こく く
The United Nations
国
連
は
かっ . こく . の
加
盟
国
by の の
国
の
国
民
からの
総
かtoら から
にじゅうに
分
所
担
などを など
もと . に もと based on
などを
two ん thousand [years] にせ . きnine ゅう . ね ん 2009 年
for の の
で
さい . だい。
with
the largest (contributor)
%
で
最
sixteen point six two
percent
16.62
%
。 次 いで
Japan’s
ratio
分
担
率 は、
国
ドイツ
の
か . めい
連
に 加
ねん
には には
いち・てん いち・て ん . きゅ きゅう う . なな
ぱーせんと ぱーせ んと
[year]
in
one point nine seven
percent
年
には
country
国
総/算
別
を looking み るatと、 と、 あ め the りUS か. が をみると、 アメリカ が に.ばん.め
で
is the second (largest)
二
番
with
目
で
はち. てん. ごう. はち ぱー ぱーせんと せんと。 。 eight point five eight
percent
8.58
%
。
せんきゅうひゃく せんきゅうひゃ く . ごじゅう ごじゅうろく ろく・
when
盟
それは、
される。
本 は
した
(she) joined
本 の
1.97
日 with
日
出
Japan
の
the UN
算
に . ほ ん . は
(3)
Germany
に . ほん. の ぶん . たん・りつ. は 、 こく . れん . に
される。
are calculated
どいつ どい つ
followed by
which
営
さん . しゅつ . される。(2) くに . べつ さん
に
大。
じゅうろく. じゅう ろく. てん. ろくに ぱーせ ぱーせんと。 んと。 つ . いで
運
(the). contribution ratioつ ぶん た ん・ ん・ り 分 担 率
percent
22
(4)
基
それは それ は、
is run
で
and other factors
得
うん . えい . され される。 る。
by
金
ぱーせんと
twenty two
で
financial contributions
gross national income
twoせ thousand seven に ん.な な 2007
ぶん . たん たん・き ・きん ん
from
こく . みん・そう・しょ . とく こく
[each nation’s]
各
からの から の
(its) member countries
nineteen
fifty six
した
1956
だった。 だった 。 was
%
だった。
Many nations fail to pay their contributions by the required day due to fiscal year differences, budget approval in their parliaments or other reasons. (6) Last month, UN Secretary-General BAN Ki-Moon called the US a “deadbeat” donor for being behind on its payments and some in the US congress criticized his remark. (5)
(5)
かい . けい・ねん . ど . の
ちが . い、 こっ . かい での よ . さん . の
fiscal year
会
計
年
き . げん
分
文
担
金
国
連
事 務
総
踏 み
倒
し
remark
24
言
国 」と
criticized
を
批
判
が、 支 よ . び、
した。
呼 び、
払
など
で、
many
多
last month
い。
先
月 、
が おく . れて れている いる あめ あめりか りか . を on
あめりか あめ りか の
アメリカ
due to
おお . い。(6) せん.げつ、
が
い が
the US
で、
or other reasons
認
nations
国
(its) payments
長
承
くに. が
えない
called and
は つ . げ ん . を ひ.はん.した。
発
払
など
approval
の
し.はら.えない
UN Secretary-Genera Secretary-Generall
(a) “deadbeat” donor
金
での 予 算
支
しょう. にん
budget
fail to pay
を
と 「しゃっ . きん・ふ . み . たお . し . こく」
「 借
会
in
こく . れん・じ . む . そう . ちょう . が こく 、 し . はら . い
Ki-Moon
基
国
(their) contributions
までに
はん・き . ぶん
潘
違 い、
by
限
Ban
度 の
(their) parliaments (their)
までに ぶん . たん・きん . を
(the) required day
期
differences
in
の
for being behind
遅
the US
れている
アメリカ を
ぎ . いん . は some
議 員
は
その his
その
率
Multi-level
Hiragana Text Text /マルチレベルひらがなテキスト
「
MIKIMOTO Kokichi 御木本 幸吉
み
き
もと
」
こう きち
(1858 ~ 1954)
Pearl King Once Called a Big Mouth ホラ吹きと呼ばれた 真珠王
ふ
しん
写真提供:ミキモト真珠島
じゅ
よ
おう
When MIKIMOTO Kokichi had an opportunity to meet the Meiji Emperor, Kokichi boldly told him that he would “decorate all the women’s women’s necks in the world with pearls.” (2) At the time, he had just succeeded in being the first person to produce cultured pearls. (3) Kokichi was often called a big mouth behind his back, but he preferred to push himself forward by talking about his goal to others. (1)
(1)
み . き . も と ・ こ う . き ち . は めい.じ・てん.のう.に
Mikimoto
御 木
Kokichi
本
幸
the Meiji
吉
は
明
治
天
幸
boldly
皇
吉
は
大
胆
かざ . ってみせ ってみせます」 ます」 と (he would) decorate
the world
にも 「 世
界
に
told (him)
養
ひと
になった になった
ばかりの
the first
person
being
just
人
よく い . われた often
was called
よく
言 われた
になった
前
中
の
会
が
じょ . せ い . の じょ
くび . を くび
(the) women’s
女
性
ばかりの
pearls
殖
真
珠
の
首
pearls
を
つくること
Kokichi
ときだった。
幸
吉
に
behind (his) back
は
陰
で
を
ひと
に
はな . すこと
により
about
others
to
talking
by
を
人
に
話 すこと
により
が、
させることを
(his) goal
目
標
この . んだ。 この (he) preferred
好 んだ。
真
御/機
で with
珠
で
に せい . こう . した in
ときだった。(3) こ う . き ち . は かげ.で at the time
しん . じゅ しん
necks
to produce
を
when
あった。そのとき、 あった。そ のとき、
but
to push forward
進
in
機
had
が、 もく . ひょう
ぜん . しん . させることを
の
all
cultured
はじ . めての
めての
会 う
(an) opportunity
い . った。(2) よう . しょ しょく く・しん . じゅ . を つくるこ つくること と
that
飾 ってみせます」 と 言 った。
初
き . か いが . あった。そのとき、
to meet
こ う . き ち . は だい . たん . にも 「せ . かい・じゅう Kokichi
あ.う
Emperor
(he) had succeeded
成
功
した
飾/養殖
ほら.ふ.きと (a) big mouth
ホラ 吹 きと じ . ぶん . を himself
自 分
を
陰
25
A trial trial audio file of file of this section is available at www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-E.html /about-E.html
Kokichi was born near the end of the Edo period to parents who ran a noodle shop in Toba near Ise Shrine (Mie Prefecture) as the eldest son among nine brothers. (5) By the time he had grown up, the Meiji era had begun and Japan was becoming civilized. (6) The curious Kokichi traveled to see the new capital, Tokyo and to Yokohama, a port heavily influenced by Western culture. (4)
(4)
こ う . き ち . は 、い . せ
Kokichi
幸
じん . ぐう(み . え・けん)に じん ちか.い
Ise
吉
Shrine
は、伊 勢
り ょう ょう . し ん
から
parents
神
Mie
Prefecture
宮( 三 重
県 )に の
ち ょう ょう . な ん
と して して
among
the eldest son
as
(he) had grown up
成
ぶん. めい . かい . か . した した。 。
人
とう. きょ きょう う
東
へ
Yokohama Yokoh ama
横
化 した。
好
明 治
時 代 が
の
(the) Edo
of
えどじだい 1603~1867
period
幸
Japan
あたら.しい
吉 は
新
capital
しい
に
おお. きな
えい. きょ きょう う . を . う . けた
by
heavily
influenced
化
に
大
きな
しゅ.と
(the) new
culture
文
影
期
始 まり、 日 本 は
こう. きち. は
強 い
え . ど・ じ . だ い
had begun and
Kokichi
心 の
勢/鳥/屋
ぶん. か
洋
響
首 都 みなと、 みな と、 (a) port
を 受 けた
港
、
影響
けん . がく . に . で . かけた。
to
浜
奇
Western
と、 西
よこ . はま
頃
(the) curious
and
京
era
こう. き . しん. の・つよ. い
(6)
と、 せい. よう
Tokyo To kyo
(the) Meiji
に
む
営
男 として 江 戸 時 代 の じ.だい. が はじ . まり、 に . ほんは .
by the time
した
was becoming civilized
開
弟 の 長 ころ.に めい.じ
(who) ran
の うどん 屋 を
brothers
was born
明
鳥 羽
(a) noodle shop
き ょう ょう . だ い
期 に 生 まれた。
文
い
う ど ん . やを . いとな.む
in
nine
両 親 から 9 人 兄 ま っ . き .に う . まれた まれた。 。(5) せい.じん.した 末
近
の
Toba To ba
き ゅう ゅう . に ん
to
near (the) end
と.ば
near
traveled to see
へ
見
学
に 出 かけた。
At the time he learnt that small pearls were traded at a high price in Yokohama. (8) Taking an interest in this trade, he asked a professor at Tokyo Imperial University whether it was possible to produce a cultured pearl. (9) The professor answered: “It can be reasoned to be possible.”
(7)
(7)
そ の とき とき、 よこ よこ . は ま at the time
Yokohama Yokoh ama
そのとき、 横 ことを
浜
こ . つぶ . の
in
small
で
し . る。
that
で
(8)
小
の
幸
東
京
帝
吉 は
つくることが つくるこ とが to produce
つくることが
の
大
学
取
教
できるかを できるか を
しつ . もん . した した。 。 (he) asked
質
値
問
で
とり.ひき
授
(9)
と り . ひ き . さ れて れて いる いる were traded
取 に
引
されている
きょう. きょ う. み. を. も. ち、
in
引
(a) professor
の
at
trade
whether (it) was possible
できるかを
高
taking (an) interest
に
き ょう ょう . じ ゅ . に
at
で
(a) high price
が
この
University
国
珠
this
と う . き ょう ょう・ てい てい . こ く・ く・ だい だい . が く Imperial
pearls
この
he
知 る。
Tokyo To kyo
真
こう.きち.は
(he) learnt
ことを
粒
し ん . じ ゅ . が たか . ね
興
味 を 持 ち、
興
よ う . し ょく ょく・ しん しん . じ ゅ . を (a) cultured
に
養
殖
真
pearl
珠
を
教
き ょ う . じ ゅ . は 、「り . くつ . からすると からすると、 、 (the) professor
した。
教
授
it can be reasoned
は、「理
屈
からすると、
できるはず」と こた こた . えた。 to be possible
answered
できるはず」と
答
えた。
Kokichi started a pearl culture experiment in his local Ago Bay when he was 32 years old. (11) He inserted beads, china clay or sand in shells and returned returned them to the sea, th then en pulled them up eevery very third month to ex examamine the insides. (12) However, all he had was failure. (13) His debt was increasing, but his wife, Ume, encouraged Kokichi by telling him to “leave their luck to chance.” (10)
(10)
こ う . き ち . は じ . も と . の あ . ご . わ ん ん で
Kokichi
幸
吉
(his) local
は
地
元
Ago
の
英 虞
Bay
in
湾
で
の . り . だ . す。 す。さん さんじゅ じゅう う . に・さい のと のとき き started
thirty two
乗 り 出 す。 とう . ど、 すな china clay
or
sand
32 などを [etc.]
years old
歳
真
珠
(he) was
のとき
い . れ、
じっ.けん.に
(a) pearl culture
experiment
養
殖
の
実
験
だった。 だっ た。(11) こ う . き ち . は かい の . なか . に
when
he
だった。
うみ
に
the sea
to
inserted and
しん.じゅ.よう.しょく.の
幸
吉
shells
は
貝
もど . した。 そして そして、 、 なか .を returned (them)
then
中
三 ヵ
月
pulled (them) up
ごとに 引 き 上 げた。
however
all (he) had
に ビーズ、 しら.べるため
(the) insides
だが、ことごとく
was failure
失
敗
to examine
(his) debt
した。
虞
beads
陶 土、 砂 などを 入 れ、 海 に 戻 した。 そして、 中 を 調 べるため (12) (13) さ ん . か . げ つ . ご と に ひ . き . あ . げ た 。 だが だが、 、こと ことごと ごとく く しっ . ぱい . した した。 。 しゃっ . きん . は every third month
located in Mie Prefecture
びーず、 びー
in
の
に
あごわん
借
金 は
陶
26
お
ちょ
このコーナーの音 このコーナーの 音声ファイルの試聴は www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html で、できます。
ふ . えて えていっ いった た
が、つま . の
was increasing
but
増 えていった えていっ た
うめは 、 「 うん . を . てん . にまか 「うん にまかせまし せましょう」 ょう」 と
(his) wife
が、妻
Ume
の
leave (their) luck to chance
うめは、「 運
を
天
い . い、こう . きち . を
by
telling (him) to
にまかせ にまかせましょう ましょう」 」 と
Kokichi
言 い、 幸
吉
を
妻
はげ . ました。 encouraged
励
ました。
Three years later, all the pearl shells died due to a red tide in Ago Bay. (15) However, Ume discovered semi-spherical shaped pearls had been produced in shells transferred to a different area (Ojima, present-day Mikimoto Pearl Island). (16) This was the first time in the world for a cultured pearl to be produced. (17) Later,
(14)
Kokichi was successful in producing round cultured pearls after even more time and effort. (18) As Kokichi once said, pearls decorated the necks of women around the world.
さん . ねん
(14)
ご、 あ . ご . わん
three years
三
(15)
later
年
Ago
後、 英 虞
ところが、 ところ が、 ほか . の however
かい
他
in
貝
the world (for)
界
円
場
Ojima
pearls
真
が
で
初
めて
に
幸
(18)
功
せ . かい・じゅう . の
の
女
これが その . ご、 later
その 後、
よう . しょ しょく く・しん . じゅを . cultured pearls
の
養
殖
真
珠 を
と お . り、 し ん . じ ゅが . as
言 った
pearls
通
り、
真
珠
が
の くび . を かざ かざ . った。
women
中
が
(17)
だった。
(once) said
吉
this
した。
was
珠
円
Kokichi
じょ . せい じょ
around
見
だった。 だっ た。
こ う . き ち . が い . った
幸
していた
discovered
発
round
した。
transferred
移
(16) うめ が はっ は っ . け ん . し た。 これが
真
真
性
of
(the) necks (the)
の
首
decorated
を
飾
った。
In 1929, Edith Wilson, the second wife of former American president Woodrow Wilson, visited Kokichi’s pearl farm. (20) Showing her appreciation of the beauty of the pearls, she said: “There is a legend that pearls are dew of the moon.” (21) With Ume, who died without seeing the success of the round pearls, on his mind, Kokichi replied: “The pearls I make are crystallized human tear drops.” (19)
(19)
せ ん . き ゅ う ひ ゃ く . に じ ゅ う き ゅ う・ う・ ね ん 、
(in) nineteen twenty nine
あめりか あめり か・だい . とう . りょう American
大
の
ご . さい
of
統
領
Woodrow
年 、
president
アメリカ
うーどろう・うぃるそん
[year]
1929
の
後
妻
の
養
殖
visited
場
「しん.じゅ.は
pearls
「真 (21)
を
訪
つき
の
(the) moon
珠 は
れた。
Edith
の
月
Kokichi
幸
吉
は、 真
おも.い、 「 わたし.が 「わたし.が on (his) mind
思
I
い、「 私
Note
の
美
珠 という
の
しずく
という
つくる
珠
しん.じゅ. は 、 ひと. の (the) pearls
つくる
真
功
珠 は、人
涙
人 は
の
と 言 った。
な . くな くなった った うめ を (who) died
Ume
亡 くなった うめ
with
を
けっ . しょ けっ しょう う . です です」 」 と こた.えた。
tear (drops)
の
she
said
ありますね」
見 ずして
なみだ. の なみだ.
human
の
あり ますね」 と .い.った。 ありま
without seeing
を
吉
there is
説 が
(the) success
成
幸
称 え、 夫
せい . こう . を み . ずし ずして て
の
Kokichi’s
たた . え、 ふ . じんは .
しさを
でん.せつ. が
伝
こう.きち.の
showing (her) appreciation (of)
(a) legend
of
真
make
が
真
の
元
さんが
うつく.しさを (the) beauty
that
円
の of
(are) dew
(the) round pearls
former
[Ms]
エディス・ウィルソン
of
こ う . き ち . は 、 しん . えん・ しん . じゅ
Wilson
(the) pearls
しずく
Wilson
えでぃす・うぃ えでぃす ・うぃるそん るそん・さん ・さんが
(20) よう.しょく.じょう. を おとず おとず . れた れた。 。 しん.じゅ
pearl farm
もと
ウードロウ ・ ウ ィ ルソ ン
the second wife
are crystallized
結
晶
replied
です」と です」と
答 えた。
The expression “the second wife of ...” is uncommon the way it is used here in Japanese. Simply “wife of ...” is more natural, but we followed English common usage. だ ょ
ご
ひょ げ
ほ ご
つか
だ ょ ふ じ
ほ
ぜ
「大統領の後妻」という表現は日本語ではあまり使 いま いません せん。 。 「大 統 領 夫人」とした方が自然ですが、 っ ぱ てき
え ご
よ
ひょ ひょげ げ
滅
うつ . してい うつ していた た
島 ) に
し ん . え ん . の の
was successful
成
珠
Ume
殖
吉 は
せい . こう . した した。 。
に
真
してしまう。
to
(a) cultured pearl
養
滅
Pearl Island
のを
Kokichi
末
全
しん . じゅ . しま) に しん
のを うめが
こう.きち.は
after
の
は
よう . しょ しょく・ く・しん しん . じゅ
つくられた
の .すえ.に
all died
貝
[that]
できている
to be produced
in
界
珠
つくられ つく られた た
に
珠
Mikimoto
had been produced
the first time
producing
真
島 ―― 現 :ミキモト
はじ . めて
つくるこ つく ること と
(the) pearl shells
で
present-day
in
難
しん . じゅ . がい . は ぜん . めつ . してしまう。
し ん . じ ゅ . が できている
even more time and effort
世
潮
で
さらなる 苦
the world
赤
所(相
の
さらなる . く . なん
つくること
due to
の
semi-spherical
せ . かい
で
(a) red tide
area
の
に、 半
あか . しお
in
ば . しょ しょ(お (お . じま― じま――げん ―げん:みきも みきもと と
に、 は ん . え ん . の
shells
世
湾
(a) different
ところが、
の
Bay
しんえんの =まるい
般的に英語 に英語で使 で使用 用される表 される表現 現にしました。
27
Narrator
は い ゆう
せい ゆう
がい こ く じん
トは俳優、声優、モデル、エキストラなどの外 国人タレン と う ろく
う
つ
おお
えい ご
トの登録を受け付けており、その多くは英語のナレーショ ひ つ よう
こ きゃく
よう きゅう
おう
ンを必要とする顧客の要求に応じているからです。これが ば あい
ほん やく
つう やく がい しゃ
うまくいかない場 合は、翻訳・通訳会社をあたってみてく なか
は けん
かい しゃ
ださい、 中にはナレーターを派遣している会社もあります。
Key Skills Narration work covers diverse ground, from narration for TV and radio commercials, to corporate presentations, audio guides, language study materials, and even voice acting for animated movies and video games. For most of this, a clear North American accent is by far the most commonly sought, while work that involves acting will require some additional talent. On top of that, patience is a key attribute because it can be many takes before the client or a director is happy with your narration. じゅうよ う
ぎ う
重 要な技能
Finding Work
し ごと
For many narrators, narration isn’t a full-time job and the majority of work is available on a freelance basis. The most common route to getting these freelance gigs is to register as a narrator or voice actor with one of the agencies that deal with non-Japanese talent such as actors, voice actors, models and extras, as many of these agencies also cater to clients who need English narration. Failing this, you could also try contacting translation/interpretation firms, as some of them also offer narration services. し ごと
み
おお
いち にち
えい が
し ごと
アニメ映画やビデオゲームまであります。これらの仕事の ほく べい
ま ちが
ほとんどは、はっきりとした北 米アクセントが間違いなく もと
えん ぎ
ひつ よう
し ごと
た しょう
さい の う
よう
求められています。演技が必要な仕事では多少の才能も要 きゅう
にん たい
じゅう よう
求されます。それに、忍耐が重要となります。なぜなら、 こ きゃく
ま ん ぞく
顧客やディレクターがあなたのナレーションに満 足するま なお
し ごと
ナレーターの多くは、ナレーションが一日 仕 事 ではあ し ごと
じ ゆ う けい や く
き ほん
し
りません。仕事のほとんどは自由契約が基本です。この仕 え
ご が く が く しゅう きょう ざい
テーション、オーディオガイド、語学学 習 教 材、さらに
で何度もやり直すからです。
仕事の見つけ方
ごと
き ぎょう
す。テレビやラジオのコマーシャルから、企 業のプレゼン
なん ど
た
りょう いき
ナレーションの仕事はさまざまな領域をカバーしていま
いっ ぱん てき
ほう ほ う
ひと
事を得るための一般的な方法は、エージェントの一つにナ せい ゆう と う ろく レーターまたは声 優として登録することです。エージェン
The Pay Pay varies with the type of work, with entertainment narration such as anime and video games typically more lucrative than simply reading out text for an English-language text-
28
book. It isn’t uncommon uncommon for a narrator narrator to make 20,000 yen yen per hour, but you should be aware that this is for recording time only and any preparation isn’t covered. It is very unlikely that you will be able to make enough of an income from narration alone, although nothing is impossible: one narrator told us that he made 150,000 yen in two days providing voices for a video game.
You will find the reason why so many people from more than 25 countries choose J-OS.
ほう しゅう
報酬
ほう しゅう
し ごと
こと
いっ ぱん てき
たん
報 酬 は仕 事 のタイプにより異なります。一 般 的 に、単 えい ご
きょう か しょ
よ
に英語の教科書を読むよりも、アニメやビデオゲームなど ご らく よう
み
い
じ きゅう
の娯楽用ナレーションのほうが実入りがいいです。時給 2 まん えん
おぼ
万円のナレーターもいますが、覚 えておくべきことは、こ ろく おん
じ かん
ほう しゅう
じゅん び
じ かん
たい
れは録音の時間だけの報酬で、その準備のための時間に対 いっ さい し はら
し ごと
しては一切支払われません。ナレーションの仕 事だけでは じゅう ぶん
しゅう にゅう
え
ふ
か のう
十 分な収 入は得 られないでしょう。しかし不可能ではあ ふつ
か かん
りません。あるナレーターは、2 日間のビデオゲームのナ まん えん
レーショ レー ションで ンで 15 万円もらったそうです。
Tips from a narrator 1. When you send your resume to an agency, also send them some MP3 clips of your voice, preferably showcasing the full range of your vocal skills. 2. The English-language media and entertainment community is quite small in Japan, so be professional. Turn up late for a gig or cause problems and the chances are high that it will come back to haunt you!
ナレーターからのアドバイス り れき し ょ
おく
1.エージェントにあなたの履 1. エージェントにあなたの履 歴書を送るとき、できれば こえ
い っ しょ
おく
ぎ のう すべ
あなたの声の MP3 も一緒に送り、あなたの技能全て ほう
をアピールした方 がよいでしょう。 に ほん
えい ご
ご ら く ぎょう かい
せま
2.日本では英 語によるメディアや娯楽 業 界はかなり狭 い しき
も
し ごと
いです。ですからプロ意 識を持ってください。仕事に おく
もん だい
お
遅れたり、問題を起こしたりすれば、そのツケはあな まわ
たに回ってくるでしょう!
Corporation ion - Since 2004 Japan Online School Corporat TEL: 0467-58-8710 MAIL:
[email protected]
29
Immigration Lawyer Overseas Law Firm Training in the U.K. and Germany for two years Office: 3-15-14-302 Higashi Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo
Guidelines Regarding a Change of Visa and Permission for Renewal
にゅうかんかんけいせんもん
へん
こう
こう
しん
きょ
ねんかん
2 じ
む しょ とうきょう と
と しま く ひがしいけぶくろ
3-15-14-302 TEL: 03-3985-4661 FAX: 03-3985-4662 E-mail:
[email protected] [email protected] www.kurokawa-office.com
か
Our company has foreign employees. We prepare the necessary documentation for their visa applications according to their requests. However, since we are often required by the Immigration Office to hand in additional documents, we have decided to become more involved in the application process. Are there any guidelines I should be aware of?
かいがいほうりつ じ む しょ けんしゅう
ビザの変 ビザ の変更、 更、更新許可 更新 許可のガ のガイ イドライン ドライン
ぎょうせいしょ し
へい し ゃ
がい こく じん
かん
がい こく じん
KUROKAWA Koji くろかわ こう じ
黒川 浩二
こ よう
しん
弊社は、外国人を雇用しています。これまではビザの申 せい
もと
おう
かい しゃ かん けい
しょ る い
わた
請に関し、外国人の求めに応じて会社関係の書類を渡して にゅう かん
つい か
し りょう
よ う きゅう
きました。しかし、入 管から追加の資料を要求されること こん ご
しん せい
へい しゃ
せっ きょく てき
かん
があり、今 後は、ビザの申 請に弊 社としても積 極 的に関 よ
おも
へん こう
こう し ん
あ
与したいと思っています。ビザの変 更や更新に当たっての りゅう い てん
おし
留 意点を教えてください。
・ Change of visa status and visa renewal are judged totall totally y in view of reside residential ntial status and
(7) The applicant should have fulfilled their duties related to the foreign registration law. しん せい にん
へん こう およ
ざい りゅう き かん
ざ い りゅう じょうきょう
ざ い りゅう
ひつ よう せい
そう とう せい など
はん だん
そ う ごう てき
かん あん
(2)上陸許可基準に適合していること(該当する在 留 資
あ
して判 断されています。そして、その判断に当 たっては、 つぎ
ざい りゅう し か く
しん せい
者の在 留 状 況、在留の必要性、相当性等を総合的に勘案 はん だん
にゅう か ん ほう じょう
こうしん
在 留 資格の変 更及び在 留 期間の更 新は、申 請 しゃ
かつどう
(1)申がい 請とう 人が行おうとする活動が、入管法上の在 留 資格 に該当すること。
necessity or reason to reside. For that judgment the following guidelines apply. apply. ざ い りゅう し かく
おこな
こ う ひょう
次のようなガイドラインが公 表されています。 (1) The activity that an applicant will undertake should be applicable to their visa status by Immigration Law. (2) The activity should comply with the rules of landing permission (in case of the appropriate visa status). (3) The applicant shouldn’t have a record of bad behavior behavior.. (4) The applicant should have the assets or skills to live inde pendently.. pendently (5) Employment and labor conditions should be appropriate. (6) The applicant should have fulfilled their responsibility of tax payment.
じょう りく きょ か かく
き じゅん
てき ごう
ば あい
そ こう
ふ りょう
どく りつ
せい けい
(3)素行が不良でないこと。 いとな
た
ぎ のう
ゆう
こと。 こ よう
ろう ど う じょう け ん
て き せい
(5)雇用・労働 条 件が適正であること。 のう ぜい ぎ
む
り こう
(6)納税義務を履行していること。 がい こく じ ん とう ろ く ほう
かか
ぎ
む
り こう
(7)外国人登録法に係わる義務を履行していること。 On applying this guideline to a real case, please consult with an expert if you have any questions. ぐ たい てき
てき よ う
あ
このガイドラインを具 体的 なケースに適 用されるに当た ぎ もん てん など せん もん か そう だん り、疑問点等ありましたら専門家にご相談ください。
Service Visa Procedures Working visa / Family visa / Temporary visa Permanent residency / Naturalization Business Consulting Establishing a Company / Licenses
Benefits of Using our Services Free Consultation Contingency Fee System Good Office Location
Yebisu Garden Garden Place Tower Tower 5 minutes walk from Ebisu station Please feel free to contact us.
ACCESS: very near Musashikosugi Station, 15 minutes from Shibuya on the Toyoko Line express.
し さん また
(4)独 立 の生 計 を営 むに 足 りる 資 産 又 は技 能 を有 する
SUPPORT CENTER - Immigraon Lawyer -
ざい りゅう し
格の場合) 。
EBISU VISA
がい とう
TOKYO 0 3 - 5 7 8 9 - 5 3 6 0 OSAKA 06-6266-1353 www.shigyo.co.jp/visa/
30
Green Forest Hights Warabi Stn. (JR keihin Tohoku)
Weekly pay
http://www.guesthouse.cc
Monthly pay
OIZUMI-GAKUEN/WARABI/IIDABASHI/NISHI-KAWAGUCHI OIZUMI-GAKUEN/WARABI/IIDABASHI/NISHI-KAWAGUCHI
EN FLAT TOKYO 03-3288-2355
[email protected] www.mmtl.jp
☆No key money, guarantor, guarantor, agent fee required. ☆Utility expenses included in most rooms. ☆Fully furnished and internet access. Apartment: ¥115,000~/month Guesthouse: ¥59,000~/month
◆Yotsuya (easy access to Shinjuku and Tokyo. ) ◆Waseda House (near Waseda university and Shinjuku ) ◆Waseda Residence (near Mejiro sta. high grade apt.) ◆Yoga apartment (11min from Shibuya to yoga sta.) We are an apartment and guesthouse agency, providing accommodation the center of Tokyo Tokyo since 2003. 2003 .
礼敷・手数料不要 礼敷・手数料不要 外国人・日本 日本人大 人大歓迎 歓迎! ! !
31
From the Editorial Desk
へんしゅう
In Yokohama, the subject of the cover story of this month, there are more sightseeing spots than those we have introEditorial Note duced. If you visit Yokohama, you might んゅうう 編 集 後記 also enjoy Harbor View Park, Foreign General Cemetery, Sankeien Garden, and Hakkeijima Sea Paradise. こん げつ
しょう か い
Nationality: USA Job: Teacher
よこ は ま
Stay in Japan: 6 months
今月の「カバースト 「カバ ーストーリー ーリー」 」で紹 介した横浜には、 ほか
かん こ う
みなと
Clint B.
Name:
え
名前:クリント・B. 国籍:アメリカ ょぎょう ょう 職 業:教師 ざ かん か げつ 滞在期間:6ヵ月
み
他にも観 光スポットがたくさんあります。港 の見え おか こう え ん が い こく じ ん ぼ ち さん けい えん はっ け い じま る丘公園、外国人墓地、三 溪園、八景島シーパラダ たの
イスなども楽しいでしょう。 How do you like the new Hiragana Times website? We hope the website will serve as a platform for any individuals and corporations wishing to introduce Japanese culture, products and so on to people around the world. As always, we would welcome any of your comments or suggestions about the site. Also, from this month, the “Hiragana Times Art Gallery” web pages have been launched to showcase Japanese art.
What things do you like about Japan? に ほん
す
日本 のここが好 き
The transportation system is convenient and affordable. Fresh seafood is abundant. こう つ う
べん
り
ひ かく て き やす
交 通 システムが便 利 で比 較 的 安 いこと。 しん せん
ほう ふ
新鮮なシーフードが豊 富なこと。
あたら
ひらがなタイムズの新 しいウェブサイトはいかが こ じん
き ぎょう
に ほん
せ かい
でしょうか。個 人、企業にかかわらず日本から世界 ひと
に ほん
ぶん か
せ い ひん
しょう かい
の人へ日本 の文化や製品を紹 介するプラットホーム り よう さいわ としてご利用いただければ幸いです。サイトについ い けん
てい あん
かん げい
What things do you dislike about Japan? に ほん
てのご意見やご提案はいつでも歓 迎です。また、今 げつ
に ほん
きら
日本 のここが嫌 い
こん
てん じ
月から日本のアートを展示する「ひらがなタイムズ た
Smoking is allowed inside many businesses, from game centers to fast food establishments. There is a lot of plastic thrown away in Japan and not enough recycling.
あ
アートギャラリー」セクションを立 ち上げました。 Giving a Hiragana Times subscription to friends as a gift is becoming increasingly popular. We would like to thank everyone who has introduced someone this way to Hiragana Times. さ い きん
て い き こう どく
ゲームセンターからファストフードのお みせ
ふ
し せつ
なか
きつ えん
ゆる
に ほん
許 されていること。日本 ではたくさんのプ
とも だち
最近、ひらがなタイムズの定期購読をお友達にプ かた
おお
店 まで、多 くのビジネス施設 の中 で喫 煙 が な
す
ラスチックが投げ捨 てられ、あまりリサイ
おく
レゼントする方が増えています。お贈 りいただいた
クルされていないこと。
かた
方、ありがとうございます。
うどん
HOW TO SUBSCRIBE TO HIRAGANA TIMES
/ひらがなタイムズ定期購読案内 2 5 2 2 5 69
20
20
2 21
7 9 0 6 1 3 4 8 - 7 N 1 IS S N
ゆそきみ
* Postage included /郵送料金込 * SAL (Surface Air Lifted) / SAL 便 (空き便を利用したエアメール)
3
び
び
M a r c h o. 2 6 9 N o N 2 0 0 9
よ
s ea s r e s a s O ve r ese O se a n n e J a pp a
ほほ
e, t oris aki ael W W hi t hiH oris hiH © M M ich © yT a kas Co u rte s u
Payment Method 支払方法
c t t e c o j j e a n s r o le a n P r r le t P A r t t N N ew O r r t o r p o p p to S u p
e t e S i t e S a g e t a e r i t
H d H y o W W o r l d T o k m T r o m – s s b f r o – n f k k o T r a i n y T N i k r b y
H o u o H T w o t T J u s t 1) Credit Card /クレジット・カード: Visa, MasterCard, American Express, JCB or Diners Club. 2) Cash on delivery (Only in Japan. Please pay when when you receiv receive e the first
delivery)
きき
ほ
ふ
代 金引換(日本国内のみ。初回配布の際にお支払い下さい) み
You can can order order by /申込は TEL: 03-3341-8989 FAX: 03-3341-8987
[email protected] [email protected] www.hiraganatimes.com The unauthorized reproduction, photocopying or copying of articles or photographs appearing in this magazine is strictly prohibited. Please keep in mind that articles printed in Hiragana Times may be published without notice in PDF Version, on the Hiragana Times website, in other media related to Hiragana Times and possibly by third party media approved by Hiragana Times. 本誌掲載の記事および写真の無断転載、複写複製は固くお断りします。本誌に掲載された原稿はお断りなく、 PDF 版、Web Hiragana Times および Hiragana Times
関連の出版物、本誌が承認した第三者の善意のメディアへの転載をさせて頂くことがありますので、ご了承下さい。
32
Publisher & Editor: HASEGAWA HASEGAWA Katsuyuki Assistant Editors: Rob GOSS, SHIBASAKI Akemi Illustrations: YOSHIDA Shinko DTP: NAKADA Natsuko
People in Japan
Volunteer teer Association Shanti Volun
At a refugee camp, Myanmar
Photo: KAWABATA Yoshifumi
Volunteers: Sending Picture Picture Books to Children Abroad 海外の子どもたちに絵本を送るボランティア かい
がい
こ
え
ほん
おく
ecently, several interesting ways of donating to charity ecently, have been attracting attention. There have been soda vending machines that have a “donation” button that deducts 10 yen or 100 yen when you buy a drink, companies
R
books published in Japan and then sends them to Cambodia and Laos for the local children to enjoy. Children’s books are rarely published in these countries.
that donate a certain amount depending on how far someone jogs, or companies that donate 1 yen every time someone visits their website.
のが、シャンティ国際ボランティア会(SVA)の「絵本を
さい きん
すこ
か
ほう ほう
き
ふ
ちゅう もく
じ どう
最近、少し変わった方法の寄付が注目されている。自動 はん ばい き
の
もの
か
き
ふ
お
りょう
販売機で飲み物を買うときに「寄付」のボタンを押すと料 きん
えん
えん
ひ
金か ら 1 0 円または 100 円が引かれるもの、ジョギングし きょ り
き ぎょう
き
ふ
た距離によって企業が寄付するもの、サイトでクリックす いち えん
き ぎょう
Association (SVA). SVA pastes stickers with translated text into picture
じ ぶん
て
こう けん
こ う ひょう
こく さい
とど
うんどう
に ほん
かい
しゅっ ぱ ん
え ほん
え ほん
ほんやく
いんさつ
届ける運 動」 。日本で出版されている絵本に翻訳が印刷さ は
つ
おく
れたシールを貼り付けてカンボジアやラオスなどへ送り、 げん ち
こ
え ほん
たの
現地の子どもたちに絵本を楽しんでもらおうというもの。 くに
こ
む
ほん
しゅっ ぱ ん
これらの国では子 ども向 けの本 がほとんど出 版されてい ない。
ふ たん
るとワンクリックにつき一円を企業が負担するものなどだ。 Another convenient way to donate is the “Campaign to Deliver Pictu re Book s” by the Shanti Volunteer
て がる
手軽で、しかも自分の手で貢献できるのがいいと好評な
In 1980, the late ARIMA Jitsujo, a Sotoshu Buddhist monk, established the Japan Sotoshu Relief Committee (JSRC), the antecedent of SVA, to start library Cambodia services as part of a Cambodian refugee salvation program. And since many groups existed which pr ov id ed fo od an d cl ot he s, th e group chose to provide picture boo ks tha t wou ld be a benefi ben efi t to children.
33
Peo le in a an
Afghanistan
ねん
そ う と う しゅう
そう りょ
あり ま じつ じょう
こ じん
19 1980 80 年、曹洞宗の僧侶、有馬実成(故人)さ )さんが んが SVA ぜんしん
そ う とう しゅう とう なん
なん みん きゅう さい かい ぎ
の前身である曹洞 宗 東南アジア難民 救 済会議(JSRC)を せつ り つ
なん みん
し えん
と し ょ かん かつ どう
かい し
設 立し、カンボジア難 民 支 援として図書館 活 動を開 始し はじ
しょく りょう
い りょう
とど
たのが始まりだ。食 料や衣 料を届 だん た い
ほか
ける団 体は他 にたくさんあったた こ
こころ
えい よう
め、子 どもたちの心の栄 養になる え ほん
Book van in Laos
Books gathered from all over Japan are checked over by volunteer personnel. Stickers pasted upside down are fixed, stickers with the black outline remaining are trimmed to look nice, and if a sticker has covered a part of a picture, it is also trimmed or colored over with colored pencils. ぜん こく
えら
あつ
え ほん
全国から集まった絵本はすべ
ような絵本を選んだ。
てん けん
てボランティアによって点検さ ほ ん やく
のち
なん み ん
え ほん
す
なお
し
せん
なん ど
ぶ おんな
こ
い
え ほん
さつ
SVA SVA に参加 申 し込 みをすると、絵 本(50 冊 の なか
す
ほん
えら
ほん やく
いん さつ
中 から 好 きな 本 が選 べる)と翻 訳 が印 刷 され た ご
ご
よっ
げん ご
シール(クメール語やラオス語など 4 つの言語か いず
ひと
ら 何 れ か 一 つ)のセッ とど
き
ト が 届 く。シールを切 と
え
ほん
に
ほん
ご
り 取 り、 り、絵 絵本の日本語 ぶ
ぶん
は
ほん
部 分 に 貼 っていく。本 だ い たい い っ さつ い ち
によるが、大 体 一 冊 一 じ
かん
さ
ぎょう
ぶ ん てき
き
と
いろ えん ぴつ
か
た
分的に切り取ったり、色鉛筆で描き足したりする。
あり ま
When someone registers with SVA, they receive a package with a picture book of their choice (there are 50 titles in all) and stickers with the translated text in one of four languages. The stickers must be cut out and pasted over the Japanese text. Most books take about one hour to complete, after which they are sent back to SVA. こ
かかってしまっているものは部
か
正しいことをしていると思 ったという。
か もう
MORINO Takeshi has been working as a volunteer for six months, since learning about SVA from an acquaintance. He says: “It is refreshing to work with picture books, since I have lived my life untouched by cultural things.” KUDO Rie, a first-time participant and student, heardcollege about the work through a SNS community and TV. She says: “I was looking fo r v o l u n t e e r w o rk inside Japan, as my p a r e n t s o b j e c t e d t o me working overseas b bee c a u s e o f s e c u r i t y concerns.” Many of the participants are happy happy they can contribute to the well being of children living overseas while living in Japan. も り の たけ
かん せい ん の 作 業 だ。 へん 時 間 く らほい 完 成 した 本 は S VA へ 返 そう
送する。
と
いち ぶ
おも
さん
き
た、イラストの一部にシールが
けど、絵本は何度も読めるからと言ったとき、有馬さんは ただ
のこ
み
た
よ
わく
てきれいに見 えるように、ま
子よりも絵本が好き。お菓子は食べたらなくなってしまう え ほん
くろ
線が残っているものは切り取っ
ひと り
か
は
られているものは直し、黒い枠
後に、カンボジア難 民キャンプで一人の女の子が、お菓 し
さか
れる。翻訳シールが逆さまに貼
Later, when a girl in a Cambodian refugee camp told Arima she liked pi ct ur e bo ok s mo re t ha n sw ee ts because beca use swee ts are gone once you eat them, but you can read picture books boo ks over and ove overr aga again, in, Ari Arima ma knew he had done the right thing.
し
ち じん
しょう
森 野 剛 史 さんは知 人は じの 紹 かい 介 で ボ ラ ン テ ィ ア を 始 め、 はん と し
ぶん
か
半 年にな になる。 る。「これま 「こ れまで文 で文 化 © © ©
34
Cambodia
てき
Laos
む えん
え ほん
む
あ
し ん せん
的なこととは無縁 だったので絵 本と向 き合 うのは新鮮 で い
き ょ う
はじ
だ い がく せ い
く どう り
え
す」と言う。今日が初めてという大学生の工藤理絵さんは かつ どう
し
かい が い
SNS のコミュ のコミュニテ ニティと ィと TV でこの活 でこの活動を知 った。 「海外は ち あん
しん ぱい
りょう しん
はん たい
こ く ない
治安が心配だと両親に反対され、国内でのボランティアを さが
はな
ほか
に ほん
かい が い
こ
探していました」と話す。他にも日本にいながら海外の子 やく
た
うれ
かん
ひと
おお
どもの役に立てるのは嬉しいと感じる人は多いようだ。 ISHIDA Kimiko has participated in this program for about a year. She started participating in the program as she had an interest in volunteer work and her own children are grown up and need less attending to. She says it is fun to work with book s that she actu ally read to her children in the past. The inspected and fixed boo ks ar aree sent se nt onc e a year by sea mail. In 2008, a record 22,469 boo ks wer e sh ship ipped ped out. いし
だ
きみ
copyright and translations needed make the adjustments a hard task,” says HATTORI Takako, the staff in charge of the “Campaign to Deliver Picture Books.” まい と し
がつ
がつ
ふね
ゆ そう
こ
だん
ばこ
ほん
だ
え ほん
ち ょ さく けん
むずか
たん と う
しゅう せい
はな
え ほん
ふな び ん
げん
ち
おく
は っ とり た か こ
か
さつ
おく
げん
とど
ち
じ
しょう が っ こう
うん どう
む
しょ
せん せい
む
小 学 校 の先 生 向 けに
こ
けん しゅう
おこな
と
しょ しつ
研 修 を 行 い、 い、図 図書室
だ
22,4 ,469 69 冊を送り出した。 最高の 22 “Every year, we pack the books from December to January, and load them onto a ship leaving in February. It is hard work loading 300 boxes of picture books from the freezing warehouse onto a truck, but the 30 to 40
ちょう せい
現地の事務所では
回の船 便で現 地へ送 られる。 られる。20 2008 08 年 は過 去 さい こう
かん け い
はな
ねん いっ
ねん
ほ ん やく
え ほん
す。こうして点検、修正された絵本は、年一 かい
ふ
At the overseas offices, the Association provides workshop workshopss for elementary elementar y school teachers, teaching them how to run a library and how to read to children. Picture books are even delivered on horse back to some elementary schools and many children go to schools and libraries excited at the prospect of reading the books
聞かせた本にふれながらの作業は楽しいと話 てん けん
しゅ るい
担当の服部貴子さんは話す。
よ
たの
とき
が難 しい しいです です 」と、 」と 、「絵 本を届 ける運 動 」
きょう み
さ ぎょう
おぼ
いのですが、著作権 や翻 訳の関 係で調 整
たため始めた。かつて自分の子どもに読んで ほん
いち ばん じゅう じつ かん
あります。もっと絵本の種 類を増 やした
が離れたのとボランティア活動に興味があっ き
り出します。一番 充 実感を覚える時でも
て
こ
な作 業 です ですが がしょく 、3 0~ 40 名 のボ いん きょう りょく おく ランティアや職 員 が協 力 して して送 送
もが大きくなって手 じ ぶん
HATTORI Takako
めい
こ
はじ
え
た い へん
さ ぎょう
参加している。子ど かつ どう
こ ぶん
の
かつ どう
はな
そう
本 をトラックに載 せるのは大変
一年ほどこの活動に おお
さむ
庫 で段 ボール箱 300 個分 もの絵
こ
さん か
はこ づ
2月 の船 で輸 送 します。寒 い倉
石田公子さんは いち ね ん
がつ
「毎年 12 月~1月に箱詰めして
うん えい ほう ほう
よ
き
の運営方法や読み聞 し
かた
まな
かせの仕 方 などを学 え ほん
んでもらう。絵 本 は、 うま
A worn and and torn picture book bound together together with a string.
せ
なか
の
ときに馬 の 背 中 に 載
せられ、それぞれの しょう がっ こ う
volunteers and staff work together during the loading. It is the moment where you can feel a real sense of fulfillment. We want to broaden the selection of books, but clearing the
はこ
え ほん
いろ
はなし
おも しろ
う 。 と しょ かよ がきれいでお話 こ 小 学たの 校へ運 ばがっれこ る 「 絵かん 本は色 も面 白い」 と、楽しみに学校や図書館へ通う子どもがたくさんいると
いう。
A package package including a picture book and stickers costs 2,200 yen. 2,200
Shanti Volunteer Volunteer Association Campaign to Deliver Picture Books www.sva.or.jp/ehon/
35
Tokyo
Yokohama
Yokohama – A City of Firsts, Celebrating 150 Years
開港1 開港 150 年を祝 年を祝う う文明開化の 文明開化の都市 都市 ―― かい
こう
ねん
いわ
ぶん
めい
かい
はじ
W
hen Yokohama (Kanagawa Prefecture) opened its ports to the world in 1859, it was a quiet fishing village of about 100 houses. Since then it has survived devastation from below with the Great Kanto Earthquake in 1923, devastation from above during the Great Yokohama Air Raid on 1945, and has blossomed into Japan’s busiest port city and second largest m metropolis. etropolis.
か
と
わ えい じ てん
横浜
し
よこ
しゅっ ぱん
はま
初めて和英辞典を出版したジェームス・ヘップバーンによ ねん
た
とお
す
ば しゃ みち
で
り 1892 年に建てられた)を通り過ぎ、馬車道に出る。
Turn right on Bashamichi and you can see monuments commemorating Japan’s first roadside trees (willows and pines pla nt nted ed by Bas Basham ham ich i mer cha nt ntss in 186 7) and ho honor nor ing British engineer Richard BRUNTON, designer of Japan’s first ねん せ かい かい こう よ こ はま か な がわ けん iron bridge (Yoshidabashi), Japan’s first wide, Western-style 1859 859 年、世 界 に開 港 したとき、横 浜(神 奈 川 県 )は こ しず ぎょ そん い らい まち avenue (Nihon Odori) and Yokohama Park (home of Japan’s 100 戸 ほ ど の 静 か な 漁 村 だった。それ以 来 こ の 街 は、 first amphitheater style stadium). ねん ち か かん とう だい し ん さい ねん そら よこ ば しゃ みち みぎ ま 19 1923 23 年に地 下からの関東大震災、1 、194 945 5 年に空 からの横 馬 車 道 を右 に曲 がるとさまざ はま だい くう しゅう こう はい た あ に ほん もっと み 浜大空襲による荒廃から立ち上がり、日本で最もにぎわう みなと まち
に ばん め
おお
と
し
かい か
に ほ ん はつ がい ろ じゅ まなモニュメントを見 ることが できる。日本初の街路樹(1867
港 町として、また、二 番目に大きな都市として開花した。
ねん
You might begin your Yokohama visit at Sakuragicho Station, Yokohama’s first station and one end of Japan’s first railroad, which linked Yokohama and Shimbashi, Tokyo. From Sakuragicho walk southeast over Oebashi Bridge and past Shiloh Church, which was founded in 1892 by James HEPBURN, the first missionary to arrive in Yokohama Yokohama and publisher of the first JapaneseEnglish dictionary, to Bashamichi. よこ はま けん ぶつ
さくら ぎ ちょう えき
はじ
横浜見物は桜木 町 駅から始 まる。 よこ は ま
さい しょ
えき
に ほん
はじ
横浜にできた最初の駅で、日本で初 よこ はま
しん ばし
とう きょう
むす
てつ
めての横浜―新橋(東京)を結ぶ鉄 どう
はっ ちゃく て ん
さくら ぎ ちょう
ある
おお
え ばし
わた
し
ろ きょう か い
向 に歩 き、大 江 橋 を渡 り指 路 教 会 よこ は ま
つ
はじ
ひと
やなぎ
まつ
う
き ねん
り柳 と松が植 えられた)を記念 に ほん は つ
て っ きょう
よし だ
したもの、日本初の鉄 橋(吉 田 ばし
えい こく じ ん
橋)のデザイナーである英 国人 ぎ
し
技師リチャード・ブラントンを に ほん はつ
みち はば
たたえるもの、日本初の道 幅が ひろ
せい よう しき
に ほ ん おお どお
よこ
広 い西 洋式 のアベニュー(日 本大 通 り) 、横 はま こう え ん
に ほん は つ
え ん けい きょう ぎ じょう
浜公園(日本初の円形 競 技場)などだ。 Walk the opposite direction up Bashamichi and discover monuments to Japan’s first ice
なん とう ほ う
道 の発 着 点 だ。桜 木 町 から から南 南東方 こう
ば しゃ み ち しょう て ん がい
年に馬車道 商 店街の人たちによ
せん きょう し
(横 浜 に着 いた いた初 初 めての宣 教 師 で、
cream shop, Japan’s first gas street lights and Japan’s first photo studio. You can also enjoy some impressive architecture, most nota bl y th e Ka na ga wa Pr ef ec tu ra l Mu s eu m of Above: gas street light Below: Kanagawa Prefectural Museum of Cultural History
36
Marine Tower Yokohama Red Brick Warehouse Minatomirai Sta. Yokohama Yokoham a Archives of History Hikawamaru Yokohama Museum of Art Minatomirai Line Yamashita Park Yokohama Customs The Landmark Tower Hotel New Grand Kanagawa Prefectural Office Nippon-maru Bashamichi Sta. Takashimacho Sta. Motomachichukagai Sta.
Yokohama Sta.
Shintakashima Sta.
Tobe Sta.
Nihon-Odori Sta. Yokohama Kaikou Yokohama Memorial Museum Kanteibyo Masobyo Yokohama Park
Kanagawa Prefectural Museum of Cultural History
Yokohama Municipal Subway
Bashamichi
Keihin Electric Express Railway Sakuragicho Sta.
Yokohama Chinatown Yokohama Yokoham a Stadium Ishikawa-cho Sta. Kannai Sta.
Kannai Sta.
Red Brick Warehouse and Minatomirai
き
Cultural History, which was completed in 1904 and became a Registered National Historical Site in 1995. ば しゃ み ち
は ん たい ほう こ う
ある
に ほん はつ
馬 車 道 を 反 対 方 向 に 歩 くと、日 本 初 のアイスクリー てん
に ほん はつ
とう
に ほ ん はつ
しゃ し ん かん
ム店、日 本初 のガス灯、そして日本 初の写 真 館などのモ い ん しょう てき
けん ちく ぶ つ
し
ニュメントがある。また、印 象 的な建 築物として知られ か
な が わ けん りつ れき
し はく ぶつ か ん
たの
ねん
か ん せい
る、神 奈 川県 立 歴史 博物 館も楽 しめる。 しめる。19 1904 04 年に完 成、 ねん
くに
し せき
し てい
い
ねん
けん せつ い ら い よこ
ファーのお気に入りのスポ りのスポットだ ットだ。19 。1993 93 年の建設以来横 はま
に ほん
いち ばん たか
せ かい
ばん め
浜 ランドマークタワーは日 本で一 番 高い。世 界 で 2 番目 はや
じ まん
けん ぶつ きゃく
やく
びょう
かい
に速 い自 慢のエレベーターは、見 物客を約 40 秒で 6 9 階 て ん ぼう だ い
はこ
ねん
こう べ
けん ぞ う
に っ ぽん まる
の展望台まで運ぶ。1930 年に神戸で建造された日本丸は、 だい
に
じ
せ かい たい せん ちゅう
ぶっ
し
はこ
せん
ご
まん にん
に ほ ん じん
第 二次 世界 大戦 中は物 資を運 び、戦 後は 2 万 人の日 本人 き こく
ねん
ねん
あいだ
れ ん しゅう せ ん
を帰国させた させた。19 。1952 52 年から 1984 年までの間は練 習 船と ねん
て い はく
19 1995 95 年に国の史跡に指定された。
なり、198 なり、 1985 5 年からはここに停泊している。
Continue up Bashamichi to Bankokubashi, a favorite spot fo r p h o t o g ra p h e rs sn a p ping shots of the Landmark
Turning right after crossing Bankokubashi will lead you to Yokohama Aka Renga Soko (Red Brick Warehouse). These impressive brick warehouses were built between 1907 and 1913, but 30% of one was destroyed in the 1923 earthquake. Storing mainly tobacco, wool and Western liquor until WWII, today they hold shops, restaurants and event spaces.
Tower and Nippon-maru. Since 1993, the Landmark Tower is Japan’s tallest b u i l d i n g a n d b o a s t s t h e world’s second fastest elevator, whisking visitors to the 69th-floor observation deck in about 40 seconds. Built in Kobe in 1930, Nippon-maru transported supplies during WWII, repatriated 20,000 Japanese after the war, was a training ship from 1952 to 1984, and has been moored here since ば しゃ みち ば ん こく ばし ある 1985. さらに馬 車 道 から 万 国 橋 まで 歩 く。 よこ はま
そこは、横 浜 ランドマークタワーや にっ ぽん まる
しゃ しん
と
日本丸の写真が撮れるのでフォトグラ
Above: The Landmark Tower Below: Nippon-maru
ばん こ く ばし
す
みぎ
ま
よ こ はま あ か
そう こ
で
万 国 橋 を過 ぎて 右 に 曲 がると横 浜 赤 レンガ倉 庫 に出 いん しょう てき
づく
そう こ
ねん
る。これらの印 象 的なレンガ造りの倉 庫は 1907 年から ねん
あいだ
た
ねん
じ しん
19 1913 13 年 の間 に建 てられたが てられたが、3 、30%は 0%は 19 1923 23 年 の地 震 で ほう かい
だい
に
じ
せ かい たい せん
おも
崩 壊 してしまった。第 二 次 世 界 大 戦 までは主 にタバコ、 よ う もう
よう しゅ
ほ かん
げん ざ い
みせ
羊毛、洋酒を保管していたが、現在は、お店、レストラン、 か い じょう
イベント会場などになっている。 From Aka Renga head south across Shinkobashi and you’ll soon discover a n o t h e r t h re e h i st o ri cally significant architectural beauties: Yokohama Kaik ou Memor ial
37
Museum, Yokohama Customs and Kanagawa Prefectural Government, known to locals as Jack, Queen and King Towers. あか
みなみ
む
し ん こう ば し
わた
ま
赤レンガから南に向かい新港橋を渡ると、間もなくして みっ
うつく
れき し てき けん ぞ う ぶつ
で
あ
よ こ はま し かい こう き
三つの美しい歴史的建造物に出合うだろう。横浜市開港記 ねん かい かん
よ こ はま ぜ い かん
か
な が わ けん ちょう
じ もと
ひと
念会館、 横浜税関、 神奈川県庁だ。 地元の人たちには ちに は、 ジャッ
よ こ はま きょ じゅう
がい こく じ ん
ねん
げん ざ い
か ん ない ち いき
に ほん じん
はな
たて も の
かこ
なか
じん
きょ じゅう く
ちょう
い
ねん
じ しん
わ
やく
よこ はま か い こう し りょう かん
こん にち
がい こ く
め
か
な がわ け ん
わた
い ぜん
が い こく じん きょ じゅう く
に入るということになる。
Around the corner from the Archives of History is Japan’s first Protestant church, Yokohama Kaigan Church. In nearby Yamashita Park, a monument that would look at home on Easter Island is dedicated to Japan’s first Western-style barbershops, opened around 1869 in present-day Chinatown. Also in Yamashita Park is the ship Hikawamaru (admission fee 200 yen). Built in 1930, she carried passengers between Yokohama and Seattle and when WWII broke out she was used as a hospital ship. A repatriation ship after the war, she resumed passenger service from 1953 to 1960 and is now a Yokohama Cultural Asset. The self-guided tour is well worth your time.
かん せい
は かい
がい かん
ね ん まえ
に ほ ん じん
Hikawamaru
ねん
が い かん
に ほん おお どお
はい
た。内装は 1923 年の地震により破壊されたが、外観 のこ
み
庁から横浜開港資 料 館に渡るのは、以前の外国人居 住 区
念会館となったこの建 物の外 見は、 は、19 1917 17 年に完 成し ない そう
か ん ない
人の居 住 区を分 ける役 目をしていた。よって、神 奈川県
よこ はま し かい こう き
が い けん
す
は「囲いの中」という意味だ。日本大通りは日本人と外国
タウンホールとして建設され、現在は横浜市開港記 ねん かい かん
よ
いる関内地域に日本人と離れて住まわされていた。関内と
Built as a town hall, Yokohama Kaikou Memorial Museum’s current look was completed in 1917. Its interior was destroyed in the 1923 earthquake but the exterior survived, so it looks today largely like it did 90 years ago. けん せつ
こ ん にち
い。横浜居住の外国人は 1899 年まで、今日でも呼ばれて
し
ク、クイーン、キングとして知 られている。
Street performance at Bashamichi
Osanbashi
とう じ
はそのまま残 った。今日の外観は 9 0 年前の当 時とほ おな
ぼ同じである。
The small museum inside Yokohama Customs displays examples of contraband confiscated at Yokohama ports. Across Nihon Odori from Kanagawa Prefectural G o v e rn m e n t i s t h e Y o k o h a m a Archives of History, quite posよこ はま かい こ う し りょう かん で かど ま に sibly the best use of 200 yen on 横 浜 開 港 資 料 館 を 出 て 角 を 曲 がると、日 ほん さいしょ きょう かい よこ はま か い が ん きょう your visit. Until 1899 foreigners in 本で最 初のプロテスタント教会、横 浜海岸 教 かい ちか やま した こう えん Yokohama were forced to live apart 会 がある。近 く の 山 下 公 園 にある、イース とう from Japanese in an area called (still ター島 にあるモアイのようなモニュメントは、 today) Kannai, which means ‘inside ねん ご ろ げ ん ざい ちゅう か がい か い てん に ほん はつ 18 186 6 9 年 頃 、現 在 の中 華 街 に開 店 した日 本初の the barrier.’ Nihon Odori served as せ い よう しき り はつ てん ささ a divider between Japanese and for西洋式理髪店に捧げられたものである。また、 や ま し た こう えん ひ かわ まる にゅう か ん りょう えん eign settlements so as you cross from f rom Yokohama Archives of History 山下公園には氷 川丸(入 館料 200 円)がつな ねん けん ぞう よこ は ま かん うん Kanagawa Prefectural Government がれている。1 がれてい る。1930 930 年に建造され、横浜―シアトル間を運 to the Archives of History, you’re entering the former foreignこう だい に じ せ か い たい せん はじ びょう いん せん 行 していた。やがて第 二 次 世 界 大 戦 が始 まると病 院船 と ers’ area. う ん こう せん ご き かん せ ん か つ やく あと ねん
よこ はま ぜい かん
なか
ちい
はく ぶつ かん
よこ は ま こ う
ぼっ しゅう
横浜みつ 税関 の中てん にある小 さな博 物か館なには、横 浜港にで没 収 ゆ ひん じ がわ け ん ちょう ほん おお どお された密輸品が展示されている。神奈川県庁から日本大通 わた
よこ はま かい こう し りょう かん
にゅう か ん りょう
えん
やす
りを渡 ると、横浜開港資 料 館がある。入館料 200 円は安
して運ねん 行。戦り後 は帰 還船さとして活 躍ざい した後 、195 、1 3年 ょ かく うん こう い かい げん よ こ はま し 953 ぶん か から ざい 19 196 60 年まで旅客運航を再開し、現在は横浜市の文化財と けん がく
か
ち
じゅう ぶん
なっている。見学する価値は十分にある。
Text: Bill LONERGAN, photos: MURAKAMI Kazuki
38
Chinatown
Yokohama Yokoha ma Archives of History and Kanagawa Prefectural Government
Exit Yamashita Park and you can see Chinatown’s east gate only a few hundred meters away. Walk past Hotel New Grand (designated a Historical Landmark Building in 1992) and Marine Tower Tower (scheduled for grand re-opening on May 23) on your way to Japan’s largest Chinatown. やま した こ う えん
で
す う ひゃく
さき
ちゅう か がい ひがし
山下公園を出 ると、わずか数百メートル先に中 華街 東 もん
に ほん さい だい
ちゅう か がい
い
あいだ
門がある。日本最大の中華街へ行く間にホテルニューグラ ねん
れき し けん ぞ う ぶつ
Japan’s first Westernstyle dentistry. Of course, if food is your thing, you could eat in a different Chinatown restaurant every day for a year!
Kanteibyo
たか
高 さ 13 13.5 .5 メーター、 メーター、
し てい
がつ にち つう か ンド (1992 (19 92 年に歴史建造物に指定される される) )やマリンタワ やマリ ンタワー ー (5 月 23 日にグランドオープン)を通 過する。
はば
ひがし も ん
ちゅう か がい
もん
なか
さい だい
幅 12 メーターの東 メーターの東門は、10 ある中 ある 中華街の門の中で最大だ。 ほか め だま
ま
そ びょう
かん て い びょう
その他目玉のアトラクションとしては媽祖廟や関帝廟があ At 13.5 meters tall and 12 meters wide, the east gate is the largest of Chinatown’s 10 gates. Other noteworthy attractions include Masobyo and Kanteibyo shrines. Look carefully as you explore and you might also discover monuments dedicated to the first Japanese Japanese translation of foreign newspapers and
ちゅう い ぶ か
たん さく
に ほん はつ
がい こく ご し ん ぶん
わ
る。また、注意深く探索すると、日本初の外国語新聞の和 やく
に ほ ん はつ
せい よ う しき し
か
み
訳、日本初の西洋式歯科のモニュメントを見 つけることが しょく
かん しん
にち
があるなら、36 365 5日 できるだろう。もちろん、食に関 心 があるなら、 ちが
た
違うレストランで食 べられる。
Expo Y150: 150th Anniversary of Yokohama Port か い こ く は く
開国博 Y150 Period: April 28 ~ Sep September tember 27 Admission fee: Bayside, Adult 2,400 yen; Hillside, Adult 600 yen
4 28 9 27
2,400
600
www.yokohama150.org
よこ はま かい こう
Numerous events highlighting the the history of Yokohama Yokohama will be held in April to commemorate the 150th anniversary of Yokohama Port opening to the West. A huge globe about 20m in diameter will appear in Yokoh Yokohama ama Port and you will also be able to enjoy a super hi-vision theater with a 540-inch screen. One of the main attractions is “La Machine,” a gigantic art theater which will be seen in Japan for the first time.
しゅう ねん
き ねん
よこ は ま
れき
し
み りょく ま ん さい
横 浜 開港 150 周 年 を記 念 し、横 浜 の歴 史 や魅 力 満 載の かず おお
かい さい
だい はく ら ん かい
よこ はま こう
ちょっ け い やく
イベントを数多く開催する大博覧会。横浜港には直径約 20 きょ だい
ち きゅう
う
あ
だい はく りょく
mの巨大な「地球」が浮かび上がり、 がり、540 540 インチ インチの大 の大迫 力 え い ぞう
たの
とう じょう
映像が楽しめるスーパーハイビジョンシアターも登場する。 に ほん はつ じょう り く
きょ だい
げき だ ん
日本初 上 陸の巨 大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」 み
も見どころ。
Yokohama Convention & Visitors Bureau www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/
39
Touching Japanese Life
@home cafe
Tour Akiha Akihabara bara with a Practical Guidebook
実用ガイドブックで秋葉原をめぐろう じつ
よう
あき
は
so complicated. So I can’t fully enjoy my visits there.” Hearing of his friend’s inconvenience motivated Nozoe to publish the book.
A
kihabara, in Tokyo, famous as Japan’s electronic appliances and anime/manga capital, is a popular tourist destination for many non-Japanese visitors, but surprisingly no guidebook existed targeting nonJapanese. Not, that is, until businessman NOZOE Toshimichi personally planned, produced and privately published “The Best Shops of Akihabara.” とう きょう
あき は ばら
の ぞえ
まち
がい こく じん かん こう きゃく
やす
じん
NOZOE Toshimichi
ぶ ん たの
じ じつ
ぞう か
ひと り
き かく
む
あ き は ばら
えい
ス し、 「元祖・外国人オタク向け秋葉原ガイドブック(英 じ
とき の ぞえ
い
あき は ばら
ふく ざつ
みち
まよ
おお
じゅう
は、街自体が複雑で、道に迷うことが多いんだ。だから十
なかった。 会社員の野添利道さんは一人で企画、 プロデュー ご ばん
うた
した
どう りょう
ふ べん
かん
し
しゅっ ぱん
事実を知ったのが出版のきっかけだという。
そん ざ い
の ぞ え とし みち
がい こく じん
はな う た
分楽しめない」と。親 しい同僚が不便を感じているという
がい こ く じん む
がん そ
に ほん
どう りょう
ま ち じ たい
意外にも、これまで外 国人向けガイドブックが存在してい かい し ゃ いん
じ かん
カ人の同僚がある時野添さんに言った った。 。 「ア 「アキバ キバ(秋 (秋 葉原)
漫画の街として知られ、外国人観光客も増加しているが、 い がい
がい こ く じん
いる。休み時間に日本のアニメソングを鼻 歌で歌うアメリ
で ん か せい ひん
し
まわ
野添さんの周りには、外国人 どう りょう なん にん でアニメオタクの同 僚が何人か
東京・秋葉原は電化製品とアニメ・ まん が
ばら
ひ しゅっ ぱん
語版) 」を自費 出 版した。 NOZOE works with a few non-Japanese non-Japanese “anime otaku” colleagues. An American colleague, who hums Japanese anime theme songs during his break time, once said to Nozoe: “It’s easy to get lost in Akiba (Akihabara), because the streets are
Nozoe himself is not an otaku, but he visited Akihabara Akihabara frequently and interviewed more than 200 non-Japanese on the streets to put the guidebook together. “I talked to any non-Japanese person that I could get my hands on and asked: ‘What kind of shops do you want to go to?’ ‘What do you want to get in Akiba?’ ‘Why did you decide to visit Akiba?’ ‘What kind of manga do you like?’ ‘Are there any things that worry you in Akiba?’” Nozoe, who considers English a challenge, says reflecting on the difficulties he faced.
40
Inside pages of the guidebook
の ぞえ
じ しん
あき は ばら
てん
なん ど
野添さん自身はオタクではなかったが、秋葉原へ何度も かよ
に ん い じょう
がい こく じ ん
て
あ
し だい
い
なに
き
まん が
き
ぶ
にが て
く ろう
ふ
も ぞう とう
かっ ちゅう
き
や
む
だ
ざっ か
かん こ う きゃく
よろこ
おも し ろ
みせ
かえ
N o z o e r e c o m m e n d s n o n Japanese tourists to visit a capsule hotel. For Westerners, this little cubicle equipped with a TV, radio and air conditioning is a “place filled with wonder.” Unexpectedly popular with nonJapanese are the “capsule toys,” small figurines and toys related to anime in a hard capsule, which can be purchased at a low price.
いん しょく て ん
ガイドブックは飲 食 店、メイドカフェ、フィギュ てん
ア、コスプレ、ゲーム店 な
の ぞえ
せい
いる。また、推薦 する する店 店や
おうじん
せま
くう ちょう
し
ば しょ
が い こ く じん
にん き
い がい
か ん れん
ちい
お も ちゃ
しょう ひ ん
フィギュアや玩 具 などの商 品 が
ざい し ゃ
材者のリアルなワンポイン
はい
てい
か かく
て
はい
入った、低価格 で手 に入 る “カプ
の
ト・アドバイスが載 ってい
セルトイ”” だという セルトイ だという。 。
とく ちょう
るのも特徴だ。 Out of the numerous and popular maid cafés and the mustsee cosplay-related shops, Nozoe featured “COSMATE,” a reasonably priced costume store, and “COSPA,” where they trade in realistic costumes. “Kaiyodo,” famous for its character figurines, is introduced with other shops that may be of interest for tourists such as “Bukiya,” which sells imitation swords and armor, and “Mudaya,” where one can purchase “useless (muda in Japanese)” sundry goods. にん き
ぎ
人気なのは、アニメ関連の小さな
しゅ
い地 図、店 の概 観 写 真、取
かず
ふ
思議な場所」だ。外国人に意外と
作られている。わかりやす がい かん しゃ しん
かん び
オ、空調まで完 備されている「不
つく
みせ
ば しょ
ような狭 い 場 所 にテレビやラジ
がい
ため、時 に制 限 こく じ ん かん こう 間 きゃく つか のある外 国人観光 客にも使 いやすく ず
ね どこ
欧人にとっては、うなぎの寝床の
こ
スポットを絞 り込 んでいる
ち
すす
めるのは、カプセルホテル。西
みせ
せ い げん
が い こ く じ ん かん こう きゃく
野添さんが外国人観光客に薦
わ
どカテゴリー別 に分 かれて
じ かん
う
しょう かい
The guidebook is categorized into foods, maid cafés, figures, cosplay, game shops, and other sections. And moreover, it has its key points of interest and shop recommendations, making it easy to use even for non-Japanese tourists who can only spare a limited time to get around during their stay. Easy to understand maps, comprehensive photos of the shops, and informative pointers by the interviewees are all characteristics of the guidebook.
しぼ
はん ば い
観光客が喜ぶ面白い店を紹介している。 capsule toys
すい せん
き るい
る「武器屋」 、ま 、また た、“無 、“無駄な雑貨” を売る「むだや」など、
という野添さんは、当時の苦労を振り返る。
べつ
ぶ
ちろん、他にも、模造刀や甲冑などの武器類を販売してい
す
えい ご
あ
る「コスパ」 る「コス パ」。キャ 。キャラクタ ラクターフィ ーフィギュア ギュアの「海 の「海 洋堂」はも ほか
キバで困ったことある?』と聞 きました」と、英語が苦手 とう じ
で
価格の「コスメイト」と、リアルなコスチュームに出 合え
ほ
『どうしてアキバに来 たの? の?』 』 『どん 『ど んな漫 画が好き?』 『ア の ぞえ
あ
か い よ う どう
けて、 『 『どういう店 どういう店に行きた きたい? い?』 』『アキバ 『ア キバで何 で何 が欲しい?』 こま
と
こえ
とめた。 とめ た。「と 「とにか にかく外 く外 国人がいたら手当たり次 第に声をか みせ
の ぞえ
か かく
がい とう
通い、 い、20 200 0 人 以上 の外 国 人 に街 頭 インタビューをしてま がいこくじん
なか
店などの中で野添さんが取り上げたのは、リーズナブルな
あき は ばら
はず
The guidebook is available for 1,000 yen. It is not shipped internationally, but an Eng Englis lis h downlo dow nload ad ver versio sion n is available online ($10.00). いっ さつ
えん
ガイドブックは一 冊 1,00 1,000 0 円。 かい がい
ゆ う そう
えい
海外への郵 送はしていないが、英 ご
ばん
語 のウェブ版(US$ (US$10 10.0 .00 0 ネット けっ さ い
はん ば い
決済)で販売している。
数ある人気のメイドカフェ、秋 葉原で外せないコスプレ
The Best Shops of Akihabara is sold at: www.thebestshopsofakihabara.com/
41
Japanese website www.akibaguidebook.com/
Royal Space Force, The Wings of Honneamise 王立宇宙軍 オネアミスの翼 お う り つ
う
ちゅ う ぐ ん
つば さ
Directed by YAMAGA Hiroyuki やま が ひろゆき かんとく
山賀博之 監 督
Unspectacular Youth Finds his Destiny in Space 平凡な青年が宇宙で見い出した使命 へい
ぼん
せい
ねん
う
ちゅう
W
ay back in 1987, fledgling animation company, GAINAX, released its first movie, Royal Space Force: The Wings of Honneamise. The film was a bold move in many ways. With its massive 800 million yen budget and lack of the usual animated cliches – super powers, robots, sexy women etc. – the young company chose to rely heavily on storyline, and it paid off. Although a modest success at the box office, The Wings of Honneamise has, over the years, earned well-deserved praise in Japan as well as abroad, making it a classic of Japanese animation. しん せい
がい しゃ
はじ
せい さく
新生のアニメ会社ガイナックスが初 めて制 作し、1987 ねん こう かい
えい が
おう りつ う ちゅう ぐん
い
み
だい たん
映 画 はいろいろな意 味 で大 胆 せつ りつ ま
かい
だった。設 立 間 もないこの会 しゃ
おく えん
よ さん
社 は、8 億円 もの予 算 をかけ、 ちょう う りょく
超 能 力、ロボット、セクシー じょ せい
ちん ぷ
な女 性 などいつもの陳 腐 なア ニメではなく、ストーリーに じゅう てん
お
しゅ
重 点を置 いた。そしてその手 ほう
むく
こう ぎょう てき
法 は報 われた。興 行 的 にはま つばさ
なが ねん
に ほん
ずまずだったが、オネアミスの翼は長年にわたり、日本の かい がい
とう ぜん
だ
し
めい
The world of Honneamise is an alternate reality to ours. Lifestyle, technology, economics, and government, have all been created to mirror that of the real earth of roughly roughl y the early to mid 20th century, but Honneamise exhibits its own unique style and culture. せ かい
わたし
ひと
げん じつ
オネアミスの世界は私たちにとってもう一つの現 実だ。 けい ざい
せい ふ
すべ
そのライフスタイル、テクノロジー、経 済、政府など全て せい き
しょ き
ちゅう き
ち きゅう
うつ
だ
かがみ
が、20 が、 20 世紀の初 期から中 期までの地球を映 し出す鏡 とし つく
どく じ
て作られている。しかし、オネアミス独 自のユニークなス ぶん か
そん ざい
タイルと文化も存在している。
つばさ
年公開した映 画が、王 立宇 宙 軍オネアミスの翼だ。この えい が
み
しょうさん
う
に ほん
みならず海外でも当然ともいうべき賞賛を受け、日本アニ こ てん
メの古典となった。
Non-Japanese will receive a 15% discount. When making a reservation, please mention Hiragana Times.
The protagonist is Shirotsugh Lhadatt, something of a slacker, who after giving up on his dream of being a navy pilot, has settled for the less challenging work of the maligned Royal Space Force. His life of lethargy is interrupted one night when he falls for a girl, Riquinni, distributing religious pamphlets on the street. During the initial phases of their relationship, the love is one-sided. Slowly, her kind demeanor and fervent spirituality start to rub off on him, and inspire him to volunteer as the Space Force’s Force’s first man in space.
42
しゅ じん こう
なま
も
かい ぐん
主人公は怠け者のシロツグ・ラーダット。海 軍パイロッ ゆめ
あと
ひょう ばん
わる
おう りつ う ちゅう ぐん
トになる夢をあきらめた後、評 判の悪 い王 立宇 宙 軍のや し ごと
つ
かれ
む
き りょく
せい かつ
よる た
りがいのない仕事に就いた。彼の無気力な生活はある夜断 き
まち
しゅうきょう さっ し
くば
しょう じょ
ち切 れる。街で宗 教 冊子を配 っている少女、リイクニに こい
とう しょ
かれ
おも
か じょ
とど
ねっ しん
せい しん せい
恋してしまったのだ。当初、彼の想いは彼女に届かなかっ か じょ
しん せつ
たい ど
し だい
た。やがて、彼女の親切な態度と熱心な精神性は、次第に かれ
かんが
かた
えい きょう
あた
かれ
う ちゅう ぐん はつ
彼の考 え方 に影 響を与 えてゆく。そして彼 を宇 宙 軍初の ゆう じん ひ こう し
し がん
有人飛行士に志願させた。 Thus starts his grueling training and continued attempts to woo Riquinni. All All the while we get insight into the huge political ramifications of the space launch. It turns out Shirotsugh’ Shirotsugh’ss own country is using the launch as bait to lure its enemy into war. Sabotage, assassination attempts and media scrutiny add to the burden, and he slowly becomes disenchanted with the military aspects of the rocket. Eventually Shirotsugh finds new motivation and purpose for his mission as a symbol of peace and solidarity solidarity for all mankind mankind.. かれ
きび
くん れん
はじ
きゅうあい
かくして彼への厳しい訓練が始まり、リイクニへの求 愛 つづ
かん かん きゃく
う ちゅう せん
う
DVD jacket. 120 minutes. On sale in Japan. 10,290 yen
あ
も続 いた。その間 観客はずっと宇 宙 船の打 ち上 げにかか きょ だい
せい じ もん だい
かん さつ
てき こく
せん そう
さそ
だ
えさ
う
あ
© BANDAI VISUAL GAINAX
わる巨大な政治問題を観察することになる。そして、シロ くに
DVD 120 10,290
り よう
ツグの国が敵国を戦争に誘い出す餌として打ち上げを利用 はん めい
は かい こう さく
あん さつ けい かく
していることが判 明する。破壊工作、暗殺計画、メディア かん し
おも に
かれ
ちゅうしん
ぐん じ てき
の監視などが重荷となり、彼はロケットの軍事的なかかわ し だい
げん めつ
じ ぶん
し めい
りに次第に幻滅していく。やがてシロツグは、自分の使命 あら
どう き
もく てき
み
だ
へい わ
じん るい
だん
の新たな動機と目的を見い出す。それは、平和と人類の団 けつ
結のシンボルとなることだった。
えい が
うつく
ストーリー中心の映画にもかかわらず、オネアミスは美 いき
はい けい
こま
き ばつ
しく息 づいている。背景はきめ細かく、奇 抜ではあるが、 にち じょう
じん ぶつ
き かい
うご
日常のおなじみのものであふれている。人物や機械の動き おな
せん さい
げん じつ み
えい が
なか
はストーリーと同じように繊細で現実味がある。映画の中 すく
いっ たん
お
め
はな
でのアクションは少ないが、一旦ことが起こると目が離せ Despite the story-dependent nature of the film, Honneamise is animated beautifully. Backgrounds are rich and detailed, filled with peculiar, yet familiar everyday items. The movement of the characters and machines is as subtle and realistic as the story. Although there’s little action in the movie, when it does pop up, it does so with wonderful results, from Shirotsugh’s training flight to the assassination attempt to the spectacular final air combat battle scene reminiscent of World War II dogfights.
Text: Jeremy DROUIN
くん れん ひ こう
あん さつ けい かく
だい に
ない。シロツグの訓 練 飛 行から から暗 暗 殺計 画 へ、そして第 二 じ
せ かい たい せん
くう ちゅうせん
れん そう
そう だい
さい ご
くう ちゅうせん とう
次世界大戦の空 中 戦を連想させる壮大な最後の空 中 戦闘 つづ
シーンへと続く。 With music by SAKAMOTO Ryuichi, The Wings Of Honneamise is a quiet epic. おん がく
さか もと りゅういち
つばさ
しず
じょ じょう し てき
音楽は坂本 龍 一。オネアミスの翼は、静かで抒 情 詩的 えい が
な映画だ。
43
n, u
F
e l
,
p
Delic i io u o s ! a n d
m
i
As it goes well with rice, this is a favorite dish for Japanese of all ages. Pork contains lots of vitamin B1, so it is ideal when you are feeling tired. And since it still tastes good when it’s cold, it also makes a good packed lunch.
S
はん
に ほんじん
お とな
こ
す
りょう り
ひと
ぶた にく
ご飯 がすすむ、日本人の大人も子 どもも好きな料 理の一 つです。豚肉にはビ おお
ふく
つか
ひ
さ
タミ ン B1 が 多く含 まれているので、疲 れた日 のメニューにいいでしょう。冷
Reiko’s Recipes
べ ん とう
めてもおいしいので、お弁 当にもおすすめです。
Ginger Pork Sauté
Ingredients [Serves 2] 2
200 grams pork loin (specially
sliced for shouga-yaki , or thinly
This dish is also tasty if you add one grated This
200g
clove of garlic to the sauce left in the pan
sliced pork meat)
1/2
Half an onion
before pouring over the meat. nice touch is to scatter ov over er sesame or Another
If you wish, green pepper and
2
pickled ginger.
carrot can be added.
2
2 tbsp soy sauce
2 tbsp sake
1/2
1/2 tbsp grated ginger 1/2 tbsp vegetable oil
1/2
44
つく
かた
To Prepare Prepar e /作り方
1. Mix soy sauce with sake, and add the grated ginger to it. Marinade the pork in it for 10 minutes. 1
2. Slice the onion. Cut the green pepper and carrot into 1 cm wide slices. 3. Sauté them in a frying pan with vegetable oil. 4. Add the pork and sauté it, and then dress it with the sauce left in the pan. さけ
あ
なか
くわ
1.しょうゆと酒 1. しょうゆと酒を合 わせ、その中にすりおろしたしょうがを加 なか
ぶた にく
ぷん
つ
える。その中に豚肉を 1 0 分ほど漬けておく。 たま
2
うす ぎ
たん ざく ぎ
はば
2.玉ねぎを薄切りに、ピーマン、にんじんは短冊切り( り(1cm 1cm 幅 くらい
うす ぎ
位の薄切り)にする。 あぶら
ねっ
や さい
いた
3.サラダ油 3. サラダ油をフライパンで熱し、野菜を炒める。 や さい
ひ
とお
ぶた にく
くわ
いた
つ
じる
くわ
4. ぜん 野た菜 えて炒 炒 める。漬 け汁 を加 え、 い に火 が通 ったら、豚 肉 を加 えて 全体にからめる。
あき やま れい こ
AKIYAMA Reiko
3
/秋山玲子
Reiko is a cooking teacher from Tokyo. Director of Party-Winds. Ltd. She hosts parties centered on interesting food, with simple lessons for the guests.
If you would like to attend a party or take lessons
E-mail:
[email protected]
4
www.hiraganatimes.com
45
English-Japanese Bilingual Digital Books: Audio Series are Now on Sale! 日英バイリンガル・デジタルブックス:音声付きシリーズを発売中!
にち えい
おん せい
つ
はつ ばい ちゅう
This is a compilation of “Insight into Japan” stories published in the Hiragana Times. While you are listening to the audio, you can read the text and turn the pages just like a print magazine. You can also download and print the texts. In addition, you can download the audio to mobile devices such as an iPod. けい さい
き
じ
さい へん しゅう
ひらがなタイムズに掲 載された “Insight “Insight into into Japan Japan”” 記事を再編集したシリーズです。 パソコン上で音声を聞きながら雑誌と同じ感覚で、ページをめくって読むことができます。 テキストを印刷、また音声をパソコン及び iPod などの携 などの携帯機器にダウンロードすることもできます。 じょう
おん せい
いん さつ
き
ざっ し
おん せい
およ
おな
かん かく
アイポッド
よ
けい たい き
き
Digital Books Audio Series
Japanese Perspectives Japanese are very mysterious people in many ways to foreigners. Why don’t they speak out much? Why do they like designer brands so much? Why do they have pretexts? All their secrets will be revealed. Published from April 2006 to September 2007. 18 stories (24 pages) / 1,800 yen. ほじ
かが
かた
日本人の考え方 こじん
み
ほんじん
ぞ
み
ほんじん
じ こ ゅょう
り ゆう
外 国 人から見ると、日 本 人は謎に満ちている。日 本 人が自己 主 張 しない理由、日 ほんじん
ひん
す
ゃ
ほんじん
ひ みつ
本 がブランド品 が好つ きな訳 前がある社 本 人の秘 ねん人つ ごう ねん ごう、建 ん ぜん 会など、日 ペー ん 密を解く。2006 年 4 月 号 ~ 2007 2007 年 9 月 号 掲 載 分。全 18 話 (2 (244 頁 ) / 1,80 ,800 円。
Digital Books
Hints for Learning Japanese
Audio Series
For students learning Japanese. Explained are Japanese language peculiarities, the differences in thinking between English and Japanese et c., including Japanese expressions that change according to the person you speak to, and regarding whether family name should come first or second. This is also popular for Englishlearning Japanese. Published from April 2006 to September 2007. 18 stories (24 pages) / 1,800 yen. ほ ご がし
日本語学習のヒント ほん ご
こじん む
ほん ご
ょう ご
ほん ご
う
ご
せつ
日 本 語を学ぶ外 国 人 向けに日 本 語の特 徴 、英語と日 本 語の発想の違いなどを解説。 じんん
ひょうげん
みょう じ
ほんじん
対 人 関 係で変わる表 現、名前が先か苗 字が先か……など、英 語を学ぶ日 本 人にも ひょうばん
ねん
つごう
ねん
つごうん
ぜん
ペー
ん
評 判。20 。2006 06 年 4 月 号 ~ 2007 2007 年 9 月 号 掲 載 分。全 18 話(24 (24 頁)/1,80 )/1,8000 円。 Digital Books Audio Series
Working in Japan Provides important information and advice for working in Japan; from writing resumes to Japanese company organization and the ways of Japanese business. Published from October 2007 to December 2008. 15 stories (22 pages) / 1,500 yen. ほ
たら
日本で働く ほん
ひつよう じょうほう
り れょ
ほん
ゃ
せ
つごうん
ぜん
日本で働くために必要な情 報やアドバイス、履 歴 書の書き方から、日本の会社の制
ほんじん
ねん
つごう
ねん
度、日 本 人のビジネスの仕 方など。2 など。2007 007 年 10 月 号 ~ 20 2008年 08年 12 月 号 掲 載 分。全
ペー
ん
15 話(22 (22 頁)/1,50 )/1,5000 円。 Digital Books Audio Series
Japanese Practices In Japan there are some unique practices such as the wrapping culture and the way Japan counts years. These tips will be helpful for your life in Japan. Published from October 2007 to June 2008. 9 stories (16 pages) / 900 yen. ほ
Other books are also available.
かし
日本の慣 習 ほん
ほ ほん つ ば ゅう その他 の本 も発 売中。
ほううん
ほんねんごう
ぞ
ほん じ
んゅう
日本には、包 装 文 化や日 本 式 年 号の数え方など日本 独 自のさまざまな慣 習 がある。 ほん
せつ
べん り
ねん
つごう
ねん
つごうん
ぜん
日本での生活に知っておくと便利。20 。2007 07 年 10 月 号 ~ 20 2008年 08年 6 月 号 掲 載 分。全 9
ペー
ん
話(16 (16 頁)/90 )/9000 円。
www.hiraganatimes.com
お申し込みはクロスカルチャー代理店へ
代理 代理店募 店募集中 集中!
H i r @ g a n a T i m e s
7 2 1
欧米人のインタビュー調査に特化
おう
べい
じん
ちょう がい こく じん
にん
さ
とっ
か
とう ろく
外国人 4,00 4,000 0 人がモニタースタッフとして登録しています。 ねん
じっ せき
も
へい しゃ
に ほん
おお て
き ぎょう
ちょう さ
り よう
20 年の実績を持つ弊社は、これまで日本のさまざまな大手企業の調査でご利用いただきました。 やす
ひ よう
かく じ つ
てい ひょう
しょう にん ずう
めい き
ぼ
たい おう
安い費用と確実なリクルートには定評があり、少人数から 100 名規模まですばやく対応できます。 ぜ
ひ
お ん しゃ
じ ぎょう てん かい
かつ よう
是非とも御社のグローバル事 業 展開にご活用ください。
Paid Research e-gaikokujin.com has assisted a growing number of leading Japanese companies, and our research monitors have been involved in everything from the in-house testing of websites and mobile Internet platforms, to crash testing laptop computers. All work is paid. Register now! There are NO sign-up fees and registration takes only a few minutes.
www.e-gaikokujin.com
2 1 5 4 2 5 2 0 3 1 2 0 2 7 1 P u b l i s h e & r E d i t o r : K a t s u y u k i H a s e g a w a T P E u L b l : s i ( 0 h 3 i n ( ) g 3 C 3 4 o ) 1 m - p 8 9 a 8 n 9 y : Y F A A C X P : l ( a 0 n 3 n 1 ) i 6 3 n 2 3 g 0 4 I 0 1 n 6 - c 5 8 . 9 T 8 V 7 B E A k -m e a b o i n l o : i n b f a o @ s h h i B i r 1 l a g d 1 a g . n 4 8 a F , t i m 1 T - V e 1 B s 8 . , c o S m u m i U y o R s 4 h F L i : c h h t t o p , : S / / h h i r i n a g j a u k n u a k t i m u e ,T s . o k c o y m o 1 6 2 0 0 6 5
4 5 0
4 4 2 9